ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ネオジム磁石のN極を外側にしてはめたバルブキャップ。何がどう作用しているのかよくわかりませんが、着けてすぐにタイヤが固くなった気がします。そして、S極を外側にした場合と比較して、どうも60km/h周 ...
こんばんは、久しぶりの日記です。オカルト系チューン、好き嫌い別れるかと思います。化学的?科学的根拠無しで、効果があるとか無いとか、曖昧なところありますからね。私はオカルト系は好きな方で、かなり以前か ...
先日実施したアルミテープチューンで、久々にオカルト魂に火が付いたのか、今度はトルマリンチューンをやってみようとか思い始めて、ネット上でトルマリンの入ったなにかを探してみるものの、割とガチな宝石か布し ...
ダ〇ソーでタバコの味を変えるというトルマリンシートが販売されていた頃、これに銅箔を巻いてインテークのどこかに貼るとパワーアップする、というオカルト極まりないトルマリンチューンがありました。先日、アル ...
詳しいことは整備手帳を見るよろし。『静電気を放出しよう』で、大体の説明も整備手帳の方に書いちゃったので、ブログの方ではそこに至った背景なんぞ書いてみようかと。静電気が車に悪さをするという詳しい話は各 ...
家にたまたま部材が揃っていたので暇に任せて施工しました。構想2ヶ月、実行10分です。中間のタイコでたトコで50Φホースバンドにてマフラに共締め、反対側マフラーハンガーにこれまたホースバンドで共締めで ...
リアクター内部で金属板に付けて使う放射性物質シートは原価に響くので自作したいと思うのですが、扱いが難しい面があります。また、私は見た目というか気分も尊重したいなと思っているので、単なるブルーのゴムみ ...
N's リアクター ミニ ver.1.0(初号機)を改良しN's リアクター ver.2.0と同様に薄いラジウムシートに変更、天然鉱石2種追加、積層金属板も増量し進化させます。・自作 ...
N's リアクターがver.2.0へバージョンアップしたのでミニもver.2.0へ進化させました。ver.2.0では同様にラジウムシートをセラミックス配合の薄いものに変更、さらに天然鉱石2種 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1050
車好きの私にはドはまりでした!
672
[スバル BRZ]ホイールキ ...
412
[ダイハツ タントファンクロ ...
400