ドアスタビライザー 締め付けトルクに関する情報まとめ

  • ドアスタビライザー取り付け

    整備手帳

    ドアスタビライザー取り付け

    ハスラー ドアスタビライザー取り付けです。4枚ドア全部行いますので、2セット購入しました。贅沢だな 取り付けに使うボルトも2セット分購入。ゆるみ防止が付いているやつです ドアスタビは汎用品かな 箱か ...

  • ドアスタビライザー装着

    整備手帳

    ドアスタビライザー装着

    いろいろな方の手帳にパフォーマンスダンパーとセットで入れるべきと書いてあったので、最初はGRドアスタビライザーとTRD製品と同じものかと思い、前車で使用していたTRD製品(MS304-00001)を ...

  • TRDドアスタビライザー取り付け(^^)v

    整備手帳

    TRDドアスタビライザー取り付け(^^)v

    本日の天候晴れ、13℃、北北西6m/s。風が若干強いですが、カーポートの中でクルマ弄りするには、丁度いい^^今回は、みん友さんのご好意によりいただいた、TRDドアスタビライザーの取り付けを施工しまし ...

  • AISIN ドアスタビライザー取付け

    整備手帳

    AISIN ドアスタビライザー取付け

    TONE工具No.3 プラスドライバーTONE スパナにて、徐々に緩める。何故ならネジロック剤が付いているので硬いから。 取説通りに、作業します。GR86/BRZは、AISIN製のT40ボルトを購入 ...

  • 不明 ドアスタビライザー

    パーツレビュー

    不明 ドアスタビライザー

    おそらく中華製?ストライカー側のネジ間ピッチ36mm、キャッチ側も問題なく無加工取付元のストライカー取り外しは噂とは違い締め付けトルクはキツくなく、全く問題なく外せた顕著な変化ドアを閉める際の音が& ...

  • ドアスタビライザー取付

    整備手帳

    ドアスタビライザー取付

    いきなり完成画像です。純正のドアストライカーを外して、ドアスタビライザーを取り付けるだけです!ボルトは元々の物を再利用、トルクスネジT40、締め付けトルクは28Nmです。 こんな感じでスライド部分を ...

  • ドアスタビライザー取り付け

    整備手帳

    ドアスタビライザー取り付け

    ドアとボディ側はドアストライカー部分でしか留まっておらず、すき間が存在します。そのすき間をドアスタビライザーで埋め、ドアとボディを常に接地させることでボディ剛性を上げます。そしてボディ剛性を上げるこ ...

  • ドアスタビライザーなる物取り

    整備手帳

    ドアスタビライザーなる物取り

    付属品と取り付け説明書 ノーマル車体側 ノーマルドア側 スライドするプレートを横にづらして取り付け。プレートがボディと当たりボルトの頭を完全に露出させて取り付けられない。先にボルトを金具に差し込んで ...

  • ドアスタビライザー取り付け

    整備手帳

    ドアスタビライザー取り付け

    ドアスタビライザーを取り付けしました。夏頃から用意してて季節の良い冬休みに取り付けという感じで、いい感じに熟成されておりました。もちろん製品は中華製の安物です。作りが悪いからか取り付けは少し苦労しま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。