ドライブレコーダー 自作ステー 取り付けに関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー取り付け (丁寧編)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け (丁寧編)

    家族車のドラレコが撮れてなかった事があり(行方不明のご老人が映っているかもしれないと警察から要請を受けたが録画ログそのものが無かった)海外ブランドで中華製の7年物だしスイッチ類も利かなくなっていた… ...

  • デジタルルームミラー

    整備手帳

    デジタルルームミラー

    ミラー品番は失念、ステーごと入れ替えるタイプだった。別に購入したミラーステーを使用したがミラー位置が見にくく感じたのでアルミ平板を加工して前方へズラして装着 自作ミラーステー 純正ミラーステーの中身 ...

  • Yupiteru A1100(MSSS対応レーダー)

    整備手帳

    Yupiteru A1100(MSSS対応レーダー)

    関東禁煙でも導入が始まっているMSSS取り締まりに対応するため、約2年使用したA370からこの春リリースされたA1100(LS1100)にリプレースしました。 レーダーの取り付け基台(ブラケット)を ...

  • ドラレコ交換

    整備手帳

    ドラレコ交換

    ドラレコがフロントのみのタイプだったので、フロント・リヤの2カメラタイプ(Changer ドライブレコーダー F3S:5980円)に変更。(写真はリアカメラに自作ステー取付け済の状態) フロントカメ ...

  • アンドロイドナビとリアカメラとODB2

    整備手帳

    アンドロイドナビとリアカメラとODB2

    NR-Aは購入時にナビを付けられません。バックカメラが欲しく、選んだナビがこれ「ATOTO S8 PREMIUM(NEW) GEN2」。中華ナビですが、カーオーディオの入出力インターフェースを持った ...

  • ドラレコのリヤカメラ交換とBSDの設定😃

    整備手帳

    ドラレコのリヤカメラ交換とBSDの設定😃

    先日、取り替えたミラー型ドライブレコーダーですが、リヤカメラが角度調整出来ないタイプだった😌仕方無しに、自作ステーで角度調節していたのですが、リヤウィンドウ内側の反射がカメラに映り込み気になる🙄 ...

  • 自作 自作ステー

    パーツレビュー

    自作 自作ステー

    カタツムリみたいなのでガラスに貼るのが嫌で極薄のステンレス板を加工してバイザーフックの穴を加工してドライブレコーダーをつけました。振動で揺れる事もなく配線も見せる事なくスッキリ取り付けは毎度の拘りで ...

  • ミラー型ドライブレコーダー改造&取り付け④

    整備手帳

    ミラー型ドライブレコーダー改造&取り付け④

    セルフ納車整備 第14弾その④写真は上側を固定する際に使用する自作ステーです。ホムセンで加工可能な厚み(0.8mmぐらい)のステンレス製 I字金物を探してきました。まずドラレコ本体側の穴に入るように ...

  • コムテック ZERO 706V

    整備手帳

    コムテック ZERO 706V

    コムテック ZERO 706Vコムテック ZR-13(ドライブレコーダー連携) レーダー取り付けの台座。建築用の1mm厚のプレートを切断、折り曲げ。 レーダー付属の台座に、200℃対応の両面テープを ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。