ドラレコ 自作ステーに関する情報まとめ

  • ドラレコリアカメラ用ステイ作成

    整備手帳

    ドラレコリアカメラ用ステイ作成

    ドラレコリアカメラ固定の為にステイを自作しました。ネットのステイは高いし、ホームセンター金属ステイも検討しましたが自分的にしっくりこずで作成してしまえと。 まずはカメラ取り付け位置をドラレコの画面を ...

  • ミラー型ドラレコ取り付け  其ノ④  リアカメラの取り付け

    整備手帳

    ミラー型ドラレコ取り付け 其ノ④ リアカメラの取り付け

    今回はリアカメラの取り付けの様子を紹介します。何事もなければ月曜日に終わってた作業なんですが、当初はワイパーの穴からカメラを車外に出す予定でした。しかしリアカメラのボディーは丸ではなく四角。あと、カ ...

  • ユピテル y3100取り付け

    整備手帳

    ユピテル y3100取り付け

    ユピテルのy3100ドラレコの取り付けです。やってみるとそこまで難しくなかったです。 配線はこんな感じ。元々ギボシ端子が着いてるので加工不要で楽ちんでした。 取り付けにあたり検電テスターを購入。これ ...

  • 【EMIRA】Blind Spot Side View Monitor

    整備手帳

    【EMIRA】Blind Spot Side View Monitor

    エミーラもエキシージと同じように左後方視界は絶望的に悪いです。なのでカメラ&ディスプレイでモニターすることにしました。後方も確認し辛いのでデジタルインナーミラー兼ドラレコの設置も併せて行います。 ア ...

  • ドライブレコーダー取り付け (丁寧編)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け (丁寧編)

    家族車のドラレコが撮れてなかった事があり(行方不明のご老人が映っているかもしれないと警察から要請を受けたが録画ログそのものが無かった)海外ブランドで中華製の7年物だしスイッチ類も利かなくなっていた… ...

  • ドラレコリアカメラまとめ

    整備手帳

    ドラレコリアカメラまとめ

    ①最初に設置したのはウィンドブロッカーのここ。⭕️設置調整が楽。❌リアウィンドウを通しての画像になるので雨の時や汚れている時に画像が不鮮明になる。天気の良い時や直射日光が当たっている時などは、照度を ...

  • ブログ

    じ・ゆ・う…

    今日はお休み。奥さん、お仕事。自由です。じ・ゆ・う…いつ聞いても良い響きです😁まず、ボッチで紅葉狩りです。狭い道で混んでいるのは明らかので、ここは一つエヌボの出番。ようやく、紅葉もきれいな赤になっ ...

  • ドラレコ付いています

    整備手帳

    ドラレコ付いています

    GSにも、ドラレコついてます(つけました) 本体(モニター)は、自作ステーで取付。 フロントカメラはここ(青○)シールドの内なので汚れづらくてGood。 リアカメラはこちら(青○)テールランプの光が ...

  • CELLSTAR CS-92WQH

    パーツレビュー

    CELLSTAR CS-92WQH

    車の使用頻度が増えたので前後録画できるドラレコに。リアはフィルム貼ってるので、自作ステーで天井後端に取り付け。ステーはホームセンターに売ってた0.8mm厚のステンレス板を加工。

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ