ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
フロアデッドニングのついでにトランクルームもデッドニングしました。 まずは制振。 リヤサイドパネル(左)の穴塞ぎ&制振。 リヤサイドパネル(右)の穴塞ぎ&制振。 ニードルフェルトも敷いて、空気穴はゼ ...
アルトワークスのウインカー音が大きすぎて耳障りに感じていました。対策されている方もいるようでしたのでメーターパネル周辺の遮音対策をしました。 メータパネル内には、ゼトロ耐熱吸音シート極厚の余りものを ...
速度を一定以上に上げるとロードノイズが大きくなるので、フロアの遮音を行いました。エンジンに近いところには、ノイサス高比重遮音シート(黒)を、中央の凸部は熱いので、ノイサス耐熱制振シート(シルバー)を ...
今までファンを回してなんとか耐え凌いでいましたが、近年の猛暑には太刀打ちできないため夏休み返上で作業を決意。この時期にやる作業ではないことをわかっていながら、所用により急務でしたので施工しました。作 ...
以前の続きで「エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用」先日装着しましたが…段差がありカットしたらミスって隙間ができました…気になると同じ製品を再度購入して再施工しました。二度目と隙間もなく ...
制振シートとペフシートまで終えメタルシート貼り付けに着手。 リインホースメント(梁)間の平面を埋めていきます。 その後、残ったリインホースメントにもペフシートを施工。 その上からメタルシートを被せて ...
気持ちが萎える前にルーフに取り掛ります。まずはクリップを外しルーフヘッドライニングNo.2の取り外し。 続いてニードルフェルトを取り外し 納車から8ヶ月過ぎ猛暑も経ていますが、両面テープは糊残りも無 ...
ルーフに イノアック 軟質ウレタンフォーム 助手席側のドアの内張です。レジェトレックスとレアルシルト 運転席のドアの内張です。レジェトレックス ニードルフェルト ニードルフェルト エンジンフードノ ...
しばらく部品探しで保留していたGRBのシートを装着します。助手席はmyシーガさんと同じ手動ですので事前に純正を取り外して西濃運輸さんで受け取り、その場で取り付けしました。(西濃さんありがとう💕)取 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩ですーーー🤗☀️
narukipapa
1074
[トヨタ アルファード]「死 ...
502
🍽️グルメモ-965-ビル ...
440
京都へ行く(1日目)
425