ハイエース ボトルジャッキに関する情報まとめ

  • 夏タイヤに交換

    整備手帳

    夏タイヤに交換

    夏タイヤへの交換とタイヤローテーションを実施しました。 スペアタイヤを後輪左、後輪左を前輪左、前輪左を後輪右、後輪右を前輪右、前輪右はスペアタイヤにしました。 5本のタイヤで回しています。 ボトルジ ...

  • 油圧式パンタグラフジャッキOH

    整備手帳

    油圧式パンタグラフジャッキOH

    一昨年まで20年くらい使用していたエマーソン スピーディジャッキ EM-07 (※ジャッキアダプタは変更してあります。) ハイエース & タントに使用してました。(ハイエースには役不足ですが ...

  • トヨタ(純正) 車載ジャッキ

    パーツレビュー

    トヨタ(純正) 車載ジャッキ

    ハイエースか何かの純正ボトルジャッキ。裏履き可能なリバースホイールを活用する為にジャッキ本体とアダプター&底板を一体化させるなど作業労力をできる限り削減。積載スペースの問題は車外フロア下に搭載可能な ...

  • ボトルジャッキ車載ステー製作

    整備手帳

    ボトルジャッキ車載ステー製作

    ジムニー純正パンタジャッキ、少し形状が違いましてアームの凸部にパンタの穴をポコッと嵌めて使います。 3インチアップまでなら何とか上がるそうですがあくまでも条件の良い舗装路に限っての話し。購入した裏履 ...

  • PWT UNIJACK

    パーツレビュー

    PWT UNIJACK

    数年前からみんカラで見掛けてはいたこのジャッキ。油圧ボトルジャッキとリジッドラックの2in1(?)です。確かに「ジャッキとリジッドラックを一箇所のジャッキアップポイントにかませる」というのは便利だな ...

  • タイヤ交換の準備(ジャッキ編)

    整備手帳

    タイヤ交換の準備(ジャッキ編)

    まだ普通タイヤに交換していません(スタッドレス終活中)。タイヤ交換の準備ネタです。昨年の冬、スタッドレスタイヤに交換するときに今まで使用していた2t パンタグラフタイプのジャッキがとうとう上がらなく ...

  • iFJF ジャッキパッド

    パーツレビュー

    iFJF ジャッキパッド

    そろそろ自分でジャッキアップするべく準備開始デス!ハイエースキャンパーを除き、チャレンジャーの購入以前の自分のクルマは全て中古車ばかりを乗り継いできました。当然、これまでもジャッキを購入したことはあ ...

  • ◎ 「SIGNET(シグネット) 47506 ボトルジャッキ 2TON 47506」

    パーツレビュー

    ◎ 「SIGNET(シグネット) 47506 ボトルジャッキ 2TON 47506」

    ◇2019年12月頃ヤフオクで手に入れた、SIGNETのボトル型の小型油圧ジャッキです!画像ではハイエースとかの純正と同じ感じに見えますが…、高さも幅も半分くらいの非常に小さいジャッキです!(画像だ ...

  • ASTRO PRODUCTS ボトルジャッキ

    パーツレビュー

    ASTRO PRODUCTS ボトルジャッキ

    先日カヤバの油圧シザーズジャッキが壊れてから色々探していました。ヤフオクで、まあこの値段なら良いかなーと思って入札したら買えちゃったパターンです。油圧のだるまジャッキですね。一応5トンですから余裕で ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。