ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ハイキャスのタイロッド部にガタが出てきたみたいなのでいっそのことユニットごと外す為に!最近は構造変更なく車検通せるみたいですが、万が一を考慮して書類付きのものを選び、なおかつタイロッドごと外せてスッ ...
もうハイキャスキャンセル構造変更いらないっぽいんで、クスコのドラッグロッド買ってみました。 実は東名のハイキャスキャンセルカラー入っているのでハイキャス自体はキャンセルしてあるんです。 とりあえずカ ...
今回はハイキャスの完全撤去です。32は油圧ハイキャスなので少し面倒です。私の車は購入時はハイキャスチェックランプが多発して車がカニ走りするくらいやばかったのですが頑張って直したおかげでちゃんと動いて ...
ステージア君は無事に20万キロオーバーを達成しました。年間1万キロ弱ペースで通勤や荷物運びに日々活躍していましたが経年や多走行による劣化によるトラブルが時々出ていました。また足廻りにはかなり劣化を感 ...
前回、首都高では体感出来なかった仕様変更・・・。今回はステージを変えて走ってみました(*^^)vその仕様変更の内容とは…、スーパーハイキャスの撤去でした!まぁ、経年劣化と言うやつでガタが出始めたので ...
BNR32冬季リフレッシュ計画進行中です。今回はハイキャスキャンセルについてです。 車検で後輪操舵装置を撤去しても構造変更書類不要となったので、整備工場の社長の提案もあり、思い切って撤去を依頼しまし ...
構造変更車検事前書類提出時に問題が分かり車検を打ち切ることを決断した。当初、重量、改造ヘッドライト、GT-WINGは基準内に注意し収めていたがそれ以外の部分が引っ掛かったので車検の継続を打ち止めるこ ...
HICASが逝ってしまったので緑整備センターさんでハイキャスキャンセラーを取り付けてもらいました。以下はお店のホームページより。R32~R34、Z32、S14やS15などの日産車に装備されているHI ...
動き出したステージアだが、ゆっくり乗ってる暇もなく…まずは車検の準備もぅこれ以上、訳あり延長処置はできないので最後の準備を始めることに。それは、キャンピングカーとしての準備。詳しいことはお見せできな ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパ
1267
[スバル BRZ]ジャパン峠 ...
457
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
327
[日産 セレナハイブリッド] ...
323