バッ直 分岐ターミナルに関する情報まとめ

  • イルミネーション熱盛り

    整備手帳

    イルミネーション熱盛り

    前回、ヘッドライトから取り出したイルミ線を再利用。足元に分岐ターミナルを配置します。とりあえず試しに直取りしますが、容量アップの為に後でバッ直リレーに交換予定。 ドアに配線通す為のバイパス手術。蛇腹 ...

  • バッ直電源取り付け

    整備手帳

    バッ直電源取り付け

    当初電源はバッテリー奥の所から引き込むつもりでしたがコーキングガッチガチで抜けそうになかったのでフェンダーからドアの配線を通しているブーツを少し切って中に引き込みました アクセサリー連動用の電源はF ...

  • RGBフロアイルミ取付け

    整備手帳

    RGBフロアイルミ取付け

    夜間、足下が暗くて何も見えないと不便なので、フットライトを付けます。またまた、前車シャトルからの流用。https://minkara.carview.co.jp/userid/1451038/car ...

  • エーモン プラス・マイナス分岐ターミナル / 3360

    パーツレビュー

    エーモン プラス・マイナス分岐ターミナル / 3360

    レー探のOBDに給電ブローオフバルブのベント調整のスイッチに給電フットランプに給電ハンドル右側のUSBポートに給電のれん分けハーネス→エーモンのフットライトユニットに付属しているのれん分けハーネスを ...

  • amon プラス・マイナス分岐ターミナル ワンタッチ接続 4937

    パーツレビュー

    amon プラス・マイナス分岐ターミナル ワンタッチ接続 4937

    バッ直の常時電源とルームランプの接続時に間に何を噛ませればいいのか?使う電流はわずかなので、お気楽なモノはありませんか?なーんてググってると「コレかな?」というパーツを見つけました💡拡張性があるの ...

  • 電源ターミナル 設置

    整備手帳

    電源ターミナル 設置

    これからいろいろ電装品を取り付けると思うのでバッ直、アクセサリー、イルミの電源ターミナルをエーモンのリレー、電源分岐ターミナル等を使って作ってみました 設置場所はグローブボックス裏ヒューズボックス横 ...

  • ACC連動のバッ直(電源分岐ターミナル)と電装品その他取付け 其の一(初日)

    整備手帳

    ACC連動のバッ直(電源分岐ターミナル)と電装品その他取付け 其の一(初日)

    慣らし運転に行きたいのをグッとこらえて取付けしたかった物を一気にやっちゃいますw足掛け2日掛かりなのは内緒です(ノ∀`)アチャー 先ずは走り屋パパさん [ヤマハ YZF-R25]https://mi ...

  • バッテリー電源取り出し(バッ直)

    整備手帳

    バッテリー電源取り出し(バッ直)

    サブウーファー電源の確保のためバッ直を行いました。turumonさんの整備手帳に習って、助手席脇のグロメットからケーブルを入れていきます。 フロントフェンダー脇からケーブルを通していきます。 ケーブ ...

  • アンプ電源用バッ直配線パート2

    整備手帳

    アンプ電源用バッ直配線パート2

    先日、バッ直する為に、4ゲージパワーケーブル引き込んだので次は、室内側の配線やりまーす…が、またまた仕事で疲れたのか?あんま進まなかった(笑)先日引き込んだケーブルが助手席まで届いたので助手席下に、 ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。