ビニローゼ 塗装に関する情報まとめ

  • MINI1000 クーラーコンデンサー部品錆研磨他〈202〉

    ブログ

    MINI1000 クーラーコンデンサー部品錆研磨他〈202〉

    朝の冷え込みも少し緩んで3℃ほどですが最高気温は9℃と作業にはまだ寒いです。午後から雨予報で気温も急降下する様です。先週分解したクーラーコンデンサー部品の錆取り研磨を始めました。ファンカバーは形状が ...

  • MINI1000 ブレーキパイプ研磨ビニローゼ塗装、コンデンサー分解研磨〈201〉とマーチHIDバルブ交換

    ブログ

    MINI1000 ブレーキパイプ研磨ビニローゼ塗装、コンデンサー分解研磨〈201〉とマーチHIDバルブ交換

    今朝は青空が広がり昨日の雪は溶けました。昨夜マーチで買い出しと食事に出掛けたら助手席側のHIDライトが点かず運転席側のLEDスモールランプも点かない状態でした。家内にはマーチの修理をするのでデイズで ...

  • MINI1000 ブレーキPDWAバルブ・パイプ清掃研磨塗装〈200〉

    ブログ

    MINI1000 ブレーキPDWAバルブ・パイプ清掃研磨塗装〈200〉

    昨夜のみぞれは夜半に雪になった様です。風が弱くて木々にもしっかり積もってます。積雪量は10cmも無いのですがすっかり雪化粧になりました。起床してリビングの窓からこんな景色が見えると綺麗ですがより寒く ...

  • MINI1000 ヒーターユニット⑦ファンモーター試運転組立・サーボフレーム塗装他〈194〉

    ブログ

    MINI1000 ヒーターユニット⑦ファンモーター試運転組立・サーボフレーム塗装他〈194〉

    放射冷却で冷え込みましたが雲一つ無い晴天😊。日中はぐんぐん気温が上がり作業も楽でした。前回分解したファンとモーターを組立てケースに納めました。ブレーキサーボフレーム類もタフブラックを吹付暖かいので ...

  • MINI1000 リアサブフレーム仮組立て・搬入⑰ 〈87〉

    ブログ

    MINI1000 リアサブフレーム仮組立て・搬入⑰ 〈87〉

    今日はリアサブフレームをショップに搬入するので最終の整備をしました。ハンドブレーキワイヤー錆止め仕上げブレーキパイプの塗装トラニオン固定ボルトとナットのタップダイス通し作業など・・・。ラバーチッピン ...

  • MINI1000 リアドラム・ブレーキパイプ整備〈60〉

    ブログ

    MINI1000 リアドラム・ブレーキパイプ整備〈60〉

    未明から降り出した雪が止まず10cmほど積もって来ました。今シーズン一番の寒波で今朝は氷点下7℃まで冷え込んでカチンコチンです😱。昨日タイヤ交換や防錆塗装したマーチで出勤すると言うのでガレージ前の ...

  • キャリパー塗装

    整備手帳

    キャリパー塗装

    キャリパーをボディ色と同じ黄色に塗装しました。黄色の耐熱塗料が身近にないので、ビニローゼって言う塗料がホームセンターで20%offだったので購入。この塗料を使ってる方もいらっしゃったので…。色々あり ...

  • ブレーキキャリパ、足回り、スタビリンク塗装

    整備手帳

    ブレーキキャリパ、足回り、スタビリンク塗装

    ノーマルキャリパーを赤く塗っただけなのは、ちょっと・・・防水、耐熱を考えて、ビニローゼで黒く塗装(歴代の車も)ハブナックル裏、キャリパーのネジ横とか錆び始めてるので、普通塗料で塗りました、あと、車庫 ...

  • イグニス】タイヤ黒光り+白文字

    整備手帳

    イグニス】タイヤ黒光り+白文字

    昨日の雨は何処へ…すっかーーんと晴れたので、洗車ではなく、 洗車は昨日、しとどに濡れながら完了。どうせ晴れても灰が舞うので、軽い雨の方が好都合でした。晴れの日は塗りものに限る。で、アッチの方で皆さん ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。