フルセグ 感度 上げるに関する情報まとめ

  • gbt 吸盤付ダイポール型 SMA端子 TVアンテナ 強力ブースター 配線約290cm ワンセグ/フルセグ

    パーツレビュー

    gbt 吸盤付ダイポール型 SMA端子 TVアンテナ 強力ブースター 配線約290cm ワンセグ/フルセグ

     フロントガラス上部に貼ってある12Vブースター付き地デジアンテナフィルムが劣化していましたので、アンテナ変更をします。今回からコレにします。2年毎のフィルム交換が面倒だし…。 車でTVを観ながら運 ...

  • 地デジチューナーを取り付けてみた!

    整備手帳

    地デジチューナーを取り付けてみた!

    とりあえずYouTubeが見れればOKだと思っていましたが家族からの要望もあり、渋々地デジチューナーを購入しました。まぁ、中古でも良いので安い物を探していましたが一応未使用というものがあったので購入 ...

  • ワンセグ フィルムアンテナの貼り替え 受信レベル強化

    整備手帳

    ワンセグ フィルムアンテナの貼り替え 受信レベル強化

    tantikoさんの記事を見て自分のワンセグの感度を上げようと思い挑戦(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!写真は既に貼り付けた後の物です。 まずこのピラーパネルの上部を引っ張る。浮きます。ただこのまま引っ張っ ...

  • ホンダ(純正) Gathers WX-211C

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) Gathers WX-211C

    リアワイドカメラとBluetooth®ハンズフリー通話/音楽再生対応オーディオです。ナビゲーションシステムは高価、だけどステアリングスイッチを活かしたい、社外ディスプレイオーディオはコロナ ...

  • 中華製Androidナビ取付⑥(終) 地デジチューナー取付

    整備手帳

    中華製Androidナビ取付⑥(終) 地デジチューナー取付

    前回"終"って書いてましたが・・・それは消しまして続いて今回で終わりの予定です(笑)追加で地デジチューナーを購入したので取り付けました。バッテリーのマイナス端子を外して、またまた ...

  • メーカーブランド不明 地デジチューナーDT4100&高感度ロッドアンテナDAN16

    パーツレビュー

    メーカーブランド不明 地デジチューナーDT4100&高感度ロッドアンテナDAN16

    プジョー206CCが愛車の時から愛用している地デジチューナーと高感度ロッドアンテナです。2つのパーツを1つのパーツレビューで紹介した為、メーカーブランド不明としましたがAmazonで2016年8月の ...

  • SEIWA PIXYDA PNM85F

    パーツレビュー

    SEIWA PIXYDA PNM85F

    元々付いてた純正ナビが壊れて保証修理の流れだったんですが、古すぎて直せなかったそうで、、、壊れたナビをまた取り付けるって言われたけど壊れたままならいらんし(笑)ナビはともかくバックカメラがないと不便 ...

  • カーナビ 地デジ用アンテナの追加

    整備手帳

    カーナビ 地デジ用アンテナの追加

    ナビ取り付け時はナビレディの車載アンテナ2本だけの接続でしたが、ナビ本体にアンテナ接続口が4つあるので、感度を上げるため付属のアンテナ線を2本追加してみることにしました。左右1本ずつの配線にして出来 ...

  • 今日、初出。

    ブログ

    今日、初出。

    購入して初出が、順調に行けば40分位のところにある姫路の陸運局までのドライブ運転して分かった事レーダーをガラス上部付近に付けましたが、普段の目線の下が見やすいので、今後はダッシュボードに移設したいで ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ