ペール缶スタンドに関する情報まとめ

  • オイル交換

    整備手帳

    オイル交換

    前回から約3000kmでオイル・エレメント交換です。毎度の上抜きで約4.2㍑回収。街乗り燃費に大貢献してくれたAZ 0W-30(CEG-002)を継続使用。純正エレメントのストックも無くなったんで、 ...

  • アルミナス ハンドル付ペール缶スタンド

    パーツレビュー

    アルミナス ハンドル付ペール缶スタンド

    組み立て完了。ちゃっちい(笑)家の中は邪魔なので、外へ。雨に濡れてます(笑)

  • アルミス ハンドル付きペール缶スタンド イエロー

    パーツレビュー

    アルミス ハンドル付きペール缶スタンド イエロー

    これがないと 腰が痛い痛くなるので、購入。組み立てなんだー。しまっておける、邪魔にならない。たぶん(笑) 金額を見ると4リットル缶買えるね。

  • ノーブランド ペール缶スタンド

    パーツレビュー

    ノーブランド ペール缶スタンド

    倉庫の中でペール缶2缶の存在感が大きいので、投入!ガレージというか倉庫が片付いて嬉しい!4月12日オイル交換!凄く使いやすい!手が汚れないしジョッキに注ぎやすい!

  • ミカド T-BLEND SP GF-6 RC	5W30

    パーツレビュー

    ミカド T-BLEND SP GF-6 RC 5W30

    前回購入した同商品、おかわりで購入SP規格のこのオイル、送料込みでこの価格は安い!「社長~!安いぃ~!」

  • ようやく7か月ぶり6000kmでのOil交換

    整備手帳

    ようやく7か月ぶり6000kmでのOil交換

    昨年8月の交換して以来、5,000km又は6か月で交換したかったのだが、この頃、寒かったり、風が強かったりしてどんどん先送りに。本日、ちょっと風が強かったので車庫の中で行うことに。 カーランプに前輪 ...

  • 自作ペール缶スタンド

    整備手帳

    自作ペール缶スタンド

    結構頻繁にオイル交換するのでオイルをペール缶で購入してます。オイルジョッキに注ぐのがしんどいのでペール缶スタンド作りました。 オイルジョッキを置いたままの状態での高さに合わせて作り給油コックを取付ま ...

  • 備忘録 オイルスタンドが出来るまで

    整備手帳

    備忘録 オイルスタンドが出来るまで

    こちらが完成品 まず清掃用ペール缶スタンドの作成 M10のボルトを軸にするのでワッシャーが入るように少しだけ溝を掘ります 廃材をきっちり使うためギリギリのサイズになってます 三角は補強材として使用 ...

  • 自作 オイルスタンド

    パーツレビュー

    自作 オイルスタンド

    職場の廃材を使って作成というかリメイク品。もともと職場の清掃用として移動式ペール缶スタンドを作ったのですが、4月から職場内の労働環境が変わることもあって、使うことがなくなるのでリメイクすることに。廃 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。