ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
5台目の愛車です。基本情報メーカー : ホンダ車名 : オデッセイグレード : ハイブリッド アブソルート・EX ホンダセンシング車両型式 : 6AA-RC4初度登録年月 : 平成30年10月オドメ ...
みなさんこんばんは(^^)昨日のことになりますが私の次のクルマシャトルハイブリット4WDが納車になりました。KB1レジェンドのタイミングベルト交換を含む15年目の車検を前に今一度、自分の普段の使い方 ...
今回も純正流用チューンです。シャトルハイブリッドのダンパーは、名門ザックスの振幅感応型ダンパーなるものが装備されています。定員乗車時、または荷物を載せているときに効果を発揮します。1人乗りだと、跳ね ...
だいぶ前ですが、初期型RU1のダンパーからRU3のダンパーに交換しました。振幅感応型ダンパーになったので、だいぶ跳ね返りがマシになりました。バネはRU1用より1巻きぐらい長かったそうです。
純正のタイヤ(エコピアEP150 185/60R15 84H)なんだけど、低燃費と耐久性を重視した、いいタイヤだと思うんだけど、やっぱり振動やゴツゴツ感が気になっていたのでタイヤを変えてみようと思っ ...
新型ヴェゼルのすべて より画像拝借前車「S」から現車「RS」の変化は、うちの無頓着な嫁にさえ「形は同じやけど全く違う車や」と言わせてしまう。ガソリン車を「S」から「RS」へと乗り継いで分かる新パーツ ...
【総評】お友達のイギーさんから、譲ってもらいました。
【総評】2015年秋頃2015年MC振幅感応型ダンパー(リア)に交換。今までストレスに感じていたリアの突き上げ感がかなり軽減されマイルドになり満足しています。交換部品はメカニックさんのお勧めもあり、 ...
【総評】ダンパーユニットとボルトフランジ合わせて工賃込み26,534円【満足している点】乗った瞬間から分かるしなやかさです、感覚としてはリアが少し下がったような感じもしますがこれなら同乗者にも文句は ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
655
今日のiroiroあるある5 ...
454
🥢グルメモ-956- 広州 ...
385
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
375