ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
毎度の如くいきなり着いてます。。。作業前の写真を撮り忘れるんですよね…🫠 まず純正エアクリーナーBOXの取り外しですが、運転席側のボルト2本は先にドライバーで外しておきます。後はスロットルボディの ...
フロアサポートバーを純正から社外品に交換した時、フロント側とリア側で部品を比べると、明らかにリア側の方が剛性のある部品が使われていました。さらに、みんカラ先輩のトランクバーの取付けに関する記事を読ん ...
ヤフオクで可変レートのスプリングを手に入れたので交換してみました。初期は柔らかく奥で硬くなる?特性です。 ホイール、キャリパーを外してからトップブリッジ、ハンドル、ステムに留まってるキャップボルトを ...
昨日の補足( ´ ▽ ` )ノ元は厚さ1mmのアルミ板。これを切って穴を開けて曲げて と、手間を掛けたけど缶ジュース、コーヒー、ペットボトルにしても それなりの重さがある。平坦な道路なら問 ...
599でも一応テレビを視聴することができるようになりましたが、地デジユニットの収納場所については特に考えておらず、助手席足元に散らばっていました。。。これでは、スーパーカーとして非常に格好が悪いので ...
灰皿設置に少し手を加えようと購入しました。ホームセンターにも同じような商品はあると思います。L字型の金具です。
自分も以前から気になっていたリアのラゲッジスペースが丸見えなコト.....で、探してみたら同じコト考えてる同志の方が居らっしゃいました♪RSにお乗りの「はむはむ!」さんです♪「はむはむ!」さんの整備 ...
三角板を純正風に取り付けたくて、ステーを自作しました。ホームセンターで買ったL字型の金具に、内側にシール付きフェルトを、裏にはベルクロテープを貼り付けます。 裏はこんな感じです。 もともとトランクル ...
ずっと針金で仮止め状態だったハイフラ防止抵抗を、今回はしっかりと固定してみました。 使うのはホームセンターで売っているL字型の金具です。 ドリルで穴あけしたり、グラインダーで加工してこんな感じに仕上 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
MICHELIN PILOT SPORT 4S!
のうえさん
1094
[トヨタ アルファード]「ア ...
455
🍽️グルメモ-977- ジ ...
393
[トヨタ セルシオ]洗車中に ...
387