ラッカーシンナー 拭き取りに関する情報まとめ

  • ブログ

    APRS 中継局 撤去 第3段(終了)

    いよいよ最終作業で、解体した部材の撤去をしました。前回の投稿はここ関電が電力の引き込みを撤去したので、電柱も分断して根元から撤去しました。マニフェストを発行してくれる正規の産廃業者に依頼。素人の爺々 ...

  • モンスポバンパー取り外し後処理

    整備手帳

    モンスポバンパー取り外し後処理

    モンスポ・リアバンパーを取り外した後の後処理します。バンパーネットから、赤いボディが覗いてしまうので、つや消し塗装をしてしまったので、元に戻します。 画像のラッカー・シンナーを使用します。 使用する ...

  • あっ! (CX-5)

    整備手帳

    あっ! (CX-5)

    あ~バック中に ぶつけちゃった そうです。純正の塗装は 強いのでラッカーシンナーで 消せる 傷を溶かして 拭き取った。補修用 缶スプレーの 塗料はシンナーや ガソリンですぐ 溶けちゃうので 注意して ...

  • メガネandフォグガーニッシュラップ塗装

    整備手帳

    メガネandフォグガーニッシュラップ塗装

    メガネのクリアーブルーが飛び石等でボロボロになってきたので、補修ついでにイメチェンします。まずはウレタンクリアーを剥がしますが、ガムテープでペタペタやれば比較的簡単に剥がれました。 クリアブルーはラ ...

  • 日産サクラとシャシブラック

    ブログ

    日産サクラとシャシブラック

    サクラの弱点といいますかちょっと困ったところがシャシにサビが出やすいところだと思いますもしかしたら自分のサクラ固有なのかもしれませんが6ヶ月点検の時点ですでにちらほらサビが発生していましたサビが出る ...

  • シフトノブ「STi」ロゴの色入れ(墨入れ)

    整備手帳

    シフトノブ「STi」ロゴの色入れ(墨入れ)

    以前ヤフオクで入手していた青いジュラコン製のシフトノブの「STi」のロゴの部分に、ホワイトのキズペンを塗り込みました。画像は塗り込み直後の状態のものです。 キズペンを塗り込んではみ出したところは、シ ...

  • ブログ

    SUPRA エンブレム~

    色々迷ったんですが(汗ボディがホワイトと言う事で特別感がする赤にして見ました。剥がしは大変と予想していましたが・・・・細い網紐で上下に擦る様にしたら割と簡単に剝がせましたボディー側に残った両面テープ ...

  • タミヤ タミヤスプレー TS-71 スモーク (85071)

    パーツレビュー

    タミヤ タミヤスプレー TS-71 スモーク (85071)

    プラモデル向けのラッカー系スプレー塗料です。色はスモーク (少し茶色がかったクリアブラックみたいな色です。)内容量は100m l入り社外品ドアミラーウインカーはレンズ部分がポリカーボネート (PC) ...

  • 自家塗装バンパー

    整備手帳

    自家塗装バンパー

    引取り直後、雨の中コンビニで撮影。これ、帰宅してまじまじ見るまで気づかなかった(笑)🥲 このまま、納車するには気が引ける〜😵‍💫予算使ってどうにかしようと思います。中古のバンパー探しましたが、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ