ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
予定通り装着作業。予定外だったのは気温の高さ。お昼前に作業場に着き、色々したあとの作業だったので体力的にも耐久力的にもお昼過ぎまでの作業は厳しそう。ということでとりあえず前だけ作業してさっさと撤退す ...
純正スプリングをカットして、いい感じの車高にもなり、硬いっ!って感じから少しマイルドな乗り味に仕上がって来た所なのですが。。。。まだカドが取れません!あと一息「ゴンっ」とか「ゴトっ」って底づきする感 ...
ちらりと見える赤いヤツです。クロスビー乗りならチラリと見える赤いヤツはタナベのアップスプリングですが、私のはゴムです笑ノーマルの前下がりがちょっとでも上がればいいな!と思ってフロントだけAmazon ...
RS・Rのダウンスプリングに取り付けましたフロントギャップ通過時のドガッがゴンッにかわりました細かいギャップを拾うようになり、ハンドルへの振動が増えましたコーナーではリアで後述しますが、バランスが取 ...
10/23の作手走行後に車高調の清掃作業して以来、なんか微妙にサス周りから異音がするようになりました;それも段差に乗り上げたり交差点曲がったりしたときにガタピシ鳴ったりするので気になって気になって; ...
中華製ラバースペーサーです。ジャッキアップしてバネが伸びた状態にコイツを噛ませて車高を上げると言う無理矢理な商品です。でもお値段はネットで2個2000円前後で手に入る上、取り付けも車高調取り付けやス ...
車種によってはタイヤを外さずとも出来るようですが、サンバーは厳しかったのでジャッキアップして馬かけてタイヤを外して作業することにしました。 そのままではきつきつで入らなかったので、内側の山の片側のみ ...
耐震マット仕様 自作ラバースペーサーを取り付けて 9カ月取り付け位置を変えてみたり 違う素材を使ってみたりあれこれやってきましたが 今回のセッティングがベストにたどりついたような感じ前回 助手席側リ ...
ラバースペーサーの取り付け位置を変更しました。線間の狭いところに装着することで、最大15mmリフトアップです。 リアの調整前後です。ちょっと上がって気持ち安心です。 リアが尻上がりになったため、フロ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリす
884
車に貼るオリジナルステッカー ...
785
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
455
🍜グルメモ-979- 田中 ...
437