ラバーフェンダー 構造変更に関する情報まとめ

  • 車検整備&外装塗装修理 パート①

    整備手帳

    車検整備&外装塗装修理 パート①

    2025/1/31(金) 夕方スペースファクトリーより、やっとアストロが戻って来たので、MAXクラフトの社長さんが.綺麗に仕上がっている、代金は後からで大丈夫だから早く連絡して先に、渡して大丈夫だ! ...

  • 構造変更

    整備手帳

    構造変更

    2回目の車検で構造変更をディーラーで行ってもらいました。毎回、うだうだうるさいので公認で入庫できるように・・・費用は、通常の車検プラス 陸運持ち込み量16000程度でした。 タイヤサイズ285/70 ...

  • FLEX LINE 2インチ 汎用ラバーフェンダー

    パーツレビュー

    FLEX LINE 2インチ 汎用ラバーフェンダー

    汎用の2インチ幅のラバーフェンダーです。GP7 XVにmethodつけると215幅でもハミタイするので仕方なくつけましたこの幅ですと構造変更が必要です。覚悟を決めてフェンダーガーニッシュにビス留めし ...

  • ユーザー車検(群馬運輸支局の場合)

    整備手帳

    ユーザー車検(群馬運輸支局の場合)

    毎回手順を忘れるのでメモ事前に枠の予約は必要だが、4月頭はこんなに埋まってしまうものなのか…2週間前には予約してしまおう。最悪、当日にバタバタ空くことがほとんどなので諦めずにチェックする。 ①自動受 ...

  • FLEX LINE 汎用ラバーフェンダー 30mm

    パーツレビュー

    FLEX LINE 汎用ラバーフェンダー 30mm

    汎用品なのでどの車にも使えます。ハサミで切れるので加工も楽です。車検対応にするならビス止め+当板を入れておけば間違いないです。セットで付いてくるのはメッキのビスと当板だったため、サビ易いと思い、ステ ...

  • 構造変更申請

    整備手帳

    構造変更申請

    昨年の話になりますが、タイヤ履き替えのハミタイ対策として、ラバーフェンダーを付けたため、構造変更検査(新規車検)を受けました。車検自体は面倒なのでディーラーへお願いして、陸運持込みで取得して頂きまし ...

  • ラバーフェンダー加工編【備忘録】

    整備手帳

    ラバーフェンダー加工編【備忘録】

    ラバーフェンダー30mm取り付けのため、汎用品を加工して取り付けました。ラバフェンの付属品には裏板とタッピングが付いてきますが、どれも鉄+メッキだったため、雪山での腐食を考慮し自作することにしました ...

  • フロント16インチ-8Jインセット±0 ✕ 245/70 BFインストール編【備忘録】

    整備手帳

    フロント16インチ-8Jインセット±0 ✕ 245/70 BFインストール編【備忘録】

    長らくサボっていたので久々の更新です。いつかは履きたいと思っていた『16インチ-8Jインセット±0』と 『BFGoodrich 245/70』の組み合わせをインストールしてみました。1イン ...

  • リアスライドドア調整編(オーバーフェンダー、ハミタイ対応)【備忘録】

    整備手帳

    リアスライドドア調整編(オーバーフェンダー、ハミタイ対応)【備忘録】

    オーバーフェンダー&ハミタイ対応として、前回内張り加工をしましたが、更にスライドドアを外にオフセットさせて、クリアランスを取る加工を行いました。交換する『タイヤ245/70/16 + ホイール8J& ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ