リアドア ローパスフィルターに関する情報まとめ

  • スピーカーをKICKERに交換しました

    整備手帳

    スピーカーをKICKERに交換しました

    純正スピーカーを良音にするTOON X(イコライザ付きのアンプ)を導入して数ヶ月してみると、音は良くなったもののスピーカーも純正から交換したら、どれくらい変わるんだろうと好奇心がでてきて変えました。 ...

  • リアサテライト→ソニックウーファー化

    整備手帳

    リアサテライト→ソニックウーファー化

    せっかくリアドアをソニックにしたのにサテライト?のBOSEが主張してくるのであるもうBOSEの2Ωスピーカーというスピーカーはこいつだけである。 遊びでコンフィデンスくん再登場使うのはエンクロージャ ...

  • リアドア ミドルレンジ ツーイーター交換・取付

    整備手帳

    リアドア ミドルレンジ ツーイーター交換・取付

    ツイーターをフェラーリ純正品に交換、ミドルレンジスピーカーに純正オプションのBurmester製を追加搭載しました。 このようにリアドアには、工場出荷時からミドルレンジスピーカーが搭載されていません ...

  • オーディソン ブラム   audison AP6.5 BLAM TS20MG35HR BLAM SuperCap

    パーツレビュー

    オーディソン ブラム   audison AP6.5 BLAM TS20MG35HR BLAM SuperCap

    生まれ変わった音ピカソ純正オーディオシステムの音は粗野な感じがあり、解像感にも欠けると常々感じていました。そこで、高い費用対効果が期待できるスピーカー交換のみによる改良を試みました。その結果、透明感 ...

  • 整備手帳

    アンプとツイーター

    結局なんやかんやとオモチャにしてますw画像は後々。中古アンプとチューンナップツイーターを追加。600円で三菱用純正スピーカーをアップガレージで拾ったのでリアに追加、ローパスにしてSWとして活用。つい ...

  • 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【③取付編】

    整備手帳

    大陸製アンプ内蔵DSPユニット【③取付編】

    少し間が開いてしまいましたが、掲題の取付編です。上の写真は、取付終盤の写真となりますが、順を追って掲載しますね。 現状の構成は、このようになっています。よくある、フロントバイアンプ接続です。メインユ ...

  • DSP導入 その2

    整備手帳

    DSP導入 その2

    Delay、LPF/HPF、EQを調整してこんな感じ。LPF/HPFは100Hz -12dB/Oct Linkwitz Rileyが一番自然かな…90Hzだとあっさりめ、110Hzだとウーファーが主 ...

  • FACTORY DIRECT CO-SX11 1WAYローパスフィルター

    パーツレビュー

    FACTORY DIRECT CO-SX11 1WAYローパスフィルター

    リアドアのサブウーファー化に使用。250hz以上の音域はカットされて音が出なくなりました。価格が安くて良い製品だと思います。

  • リアドアスピーカーのサブウーファー化

    整備手帳

    リアドアスピーカーのサブウーファー化

    Focal製165ASをフロント2wayでリアスピーカーをミュートにして使用していましたが、スピーカーの特性上30Hz-80Hzの低周波域の音が出ない為、リアドアのスピーカーをサブウーファーと交換し ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。