ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
※2020年4月、残念ながら閉館されたそうでつ。北海道神恵内村にあった日帰り温泉施設でし。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、源泉の温度は60℃ほど。少々熱めでつが、贅沢にジャバジャバと掛け流しでつ。 ...
積丹半島の根元を横断する国道998号線沿いの神恵内村にある日帰り温泉施設茶色のお湯はナトリウムー塩化物強塩泉でよく温まる。内湯と露天風呂がある。500円
積丹半島に行ったついでに入ってみました。この温泉は湯の花がすごい沈殿してて濃いよと聞いて行ってみましたが・・・なんか無色にうっすら色が付いてる感じで、湯の花は一切ありません。昔と違って今は違うのかな ...
2010年8月のE-Zoツーリングが積丹ニセコ方面だった為、以前から興味があった998温泉を訪れた。名前の由来は、道道998号線沿いにあり、偶然にもボーリング深度が998mだったからだという。神恵内 ...
久し振りに温泉に浸かって来ました!大谷地ICから朝里IC(30分)でおり、フルーツ街道経由で余市へ(30分)。古平町まで国道で30分。ブログ画像の交差点からトーマル峠登って神恵内へで30分wうちから ...
積丹半島のほぼ真ん中?にある神恵内村。そこの中心部から山側にクルマを走らせること五分にあるのが、こちらの温泉!!長~い名前ですが、どうやら998とは、この正面を走る道道998号線と998メートル掘っ ...
いやー、どえりゃーしょっぱい温泉です。良い湯です。つるつるすべすべ。でもしっとりと塩気が…なんか、すごく効く気がします。も一度行きたいです。はい(^^ゞNov.2002○○データメモ○○温泉 神恵内 ...
998の由来は掘った深さ、面してる道路が998だったってトコロから付きました♪強食塩泉の泉質は道内TOPクラスっすよ! 神恵内村大字神恵内村大川116-1
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1085
ふじキャン2-65&67 八 ...
1164
2025 北海道 二十間道 ...
365
駄々っ子たちの言い分
1094