ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
レーダー探知機とスマホホルダー用のUSBケーブルの配線を、ダッシュボードマットの下を通すようにして、すっきりさせました。USBケーブルは結構太くて、Aピラーに穴をあけないとダメかと思っていたところ、 ...
今日の昼休みはレー探の配線隠し。予習は「みんカラ」のコンソール剥がしを参考に実践!※暗い写真ですいません 送風口のパネルを浮かせ電源コードを潜らせスッキリ!(10分も掛からず)※BMW_MINIでの ...
今まではシガーソケットから電源をとってましたが、今回はACCから。配線隠しで内装剥がして ナビ取付で余っているACC電源のコードに 上位グレードは画面は大きいのですが、警報に注力してコストを抑える感 ...
レーダー探知機の配線が剥き出しだったので諸先輩方の整備手帳を参考に内装剥がしで一部パネルを取りました パネル裏に入れ込んで完成です とりあえず少しすっきりしましたレーダー探知機も動いてます 余った配 ...
OBDに接続して電源を取ります。 OBDからゴム内を通しピラー前からはもろ出しで…配線隠しは手抜きました😅 場所は運転席右方向に。しかし接続してから問題が…キースイッチOFFなのに立ち上がってきま ...
もう何年もレーダーを更新してなかった(いつ買ったかすら記憶にない笑)ので先日久しぶりにレーダー探知機を購入しますた。いつもいってるジムの向かい側に黄色い帽子があるのでそこで購入しますた。あと本体を使 ...
ピッタリ!ダッシュボードのホコリが気になるのとエアコンの効き具合など改善できたらなと👍マジックテープ♂♀が付いてました!レーダー探知機購入済の取付け予定場所に干渉しないのと配線隠しをマット下にと考 ...
レーダー探知機をダッシュボードに設置するとどうしても配線が見えてしまうので、配線を隠す為に着けてみた穴あけ加工をする前提で、安いやつをチョイスhttps://amzn.asia/d/6QlFGbD
Beat Sonicさんの コードレール QBZ15レーダー探知機の配線処理で使用。両面テープが弱くて別途必要となり、適当な両面テープがなくて装着できてません。😭
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
SBI証券の詐欺メール多くないですか?
のうえさん
1051
🍰グルメモ-967-ビルボ ...
421
【カーウォッシュブーツが40 ...
400
シーズン初 十勝岳連邦 上富 ...
376