ロックアップクラッチに関する情報まとめ

  • 2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文

    クルマレビュー

    2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文

    1.発進時のトルク感2.中速域以降のドライバビリティ3.後席リクライニング機構4.カーテンエアバッグ標準装備5.スイッチ類の節度剛性感 1.低回転時の酷いステアリングとフロアの振動2.高速域での直進 ...

  • M/T、ステップAT & DCT (PDK)について

    ブログ

    M/T、ステップAT & DCT (PDK)について

    以前は、所有していた2台ともにM/Tでした。あの「操作している感」が好きだったからです。しかし、現在は・ステップA/T (普通のトルコン式AT)・DCT (PDK&DSGとも)が良い ...

  • マツダ CX-60 試乗

    ブログ

    マツダ CX-60 試乗

    こんにちは。今日はマツダのCX-60の試乗に行ってきました。何が気になるってトランスミッションです。トルコンレス。どうやらシングルクラッチではなくてツインクラッチでもなく多板クラッチを使用するようで ...

  • ブログ

    ドライブトレーン異常→ミッション交換

    納車4日で入院、約2週間で原因判明。変則ショックが大きく、ロックアップクラッチ故障でミッション交換となった。リビルト品に交換。保証修理なので無償。これから部品手配で、あと10日くらいは掛かかりそうな ...

  • 安心感有る走り

    クルマレビュー

    安心感有る走り

    変わり無い走り買うなら、後期ですねぇ ミッションの調子が・・・コールドランの時ロックアップクラッチが、ガツンと繋がるおそらくバルブボディーかなぁ? トルク型エンジンに、スーパーチャージャーなので、ス ...

  • ATオーバーホール(現物修理)

    整備手帳

    ATオーバーホール(現物修理)

    遡ること、去年の9月あたり?(エアコン切って走らせられるぐらいの気温だったのを覚えています)アクセルのオンオフで、心なしかカツンカツンというか、カクカク前後に動く感覚がありまして、色々ショップに相談 ...

  • JCD PRODUCTS A.S.H. FS ATF

    パーツレビュー

    JCD PRODUCTS A.S.H. FS ATF

    RCFで使っていて良かったのでリピート。ロイヤルパープルMAX ATFのように、とにかく軽いフィールが良いです。気持ち良くて乗り回しました。最近のロックアップクラッチ制御車両なら、このような軽くなる ...

  • ATオーバーホール

    整備手帳

    ATオーバーホール

    購入して1月ぐらい1500キロ程走行したタイミングでチェックランプが付いたトルクコンバーター式ATですがエマージェンシーモードに入り 5速固定して変速しない使えるレンジはP.N.R.5速のみ走れます ...

  • クルマの運転が楽しい(今更?)

    ブログ

    クルマの運転が楽しい(今更?)

    お久しぶりです。最近、何やら車の運転が楽しい。86も楽しいのだけれど、今回の主役はiQです。何が楽しいのかというと、車の癖を理解して、それをコントロールしながら走るのが楽しい。うちのiQはCVTで、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ