ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
本日,ロデックスタイルさんに外したパーツの引取りに行ってきました。大量のパーツが出たわけですが,もはや,ノーマルに戻せないほど手を入れてしまったので,ヤ〇オクでそれなりの金額で売れそうなものだけ引き ...
先日,フェアレディZからGR86に乗り換えたわけですが・・・決め手はロデックスタイルさんでデモカー(?)のBRZに乗ったことでした。シルビアを手放して以降,何台か乗り継ぎましたが,なんとなくしっくり ...
先日,フェアレディZを売却しましたが,次の車を決めたからの売却でした。次期,愛車はGR86になりました。先月,納車になりました。試乗もしてみましたが,GR86,かなり良いです。昔の感覚では,ZN6→ ...
レースカーのようにシムでキャンバー調整が出来て便利です。またキャスターもアーム取り付け位置で変更可能で至れり尽くせり。ピロボール仕様の為、多少ごつごつ感が増えますので、街乗りメインの方はやめた方が良 ...
イマージュ製のパッドです。脚廻りやステージに合わせて、風間さんにブレーキパッドも仕様決めして作ってもらいました。特徴としては、・踏力に応じたリニアな効き・初期制動ガツンで即ABS介入しない・ABS介 ...
長野県松本市にあるロデックスタイルのオリジナル車高調です。2005年D1チャンピオンの風間さん(ワクワクさん)が、利用ステージや要望・ドライバーのスキルなど細かくヒアリングを行い、仕様決め・取り付け ...
社名と15のヒューズボックスカバーの配置図です。純正のヒューズボックス配置図は水がかかると瞬時に白化するので透明ガムテープで保護したり、ショップオリジナルステッカーを貼る場合が多いです。
予想気温が35度の猛暑でしたが気になる部分の手直しをしました。その①六点式ベルトのクロッチストラップ(股下ベルト)の撤去。ビフォーシートレール前の赤い部分です。ビフォーの全体アフターアフターの全体そ ...
コイルとハーネスを交換…と来ればプラグも交換←買ってから無交換( ̄▽ ̄;) プラグの番手はお任せした イグニッションコイル死んだので交換。【あんまり乗らないからじゃない?】って風間さんは言ってました ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩ですーーー🤗☀️
narukipapa
1073
連休限定[クラッチ舞踏会]
1058
🍽️グルメモ-965-ビル ...
440
京都へ行く(1日目)
425