ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今日はAピラー取外しが絡む小物移植と電源配線をしました1)DIXIA DX-DR30 ドライブレコーダー 今更無いよりマシ程度のものですが・・・2)三菱電機 EP-9U22 一体型、化石のようなE ...
フロントガラス上部に貼付けタイプのアンテナ一体型モデルです。一体型は、安かったため購入した記憶があります。2002年頃、友人がいち早く装備しててロングドライブした際に、私もレーン実走して欲しくなり、 ...
【満足している点】ETCゲートをくぐれる。【不満な点】納車で帰るときに逆さまにカードをいれ、故障だと思った自分がかっこ悪い。
EA1A→EC4W→Z10に移植、再セットアップしました。フロントガラス貼り付けタイプでACC時から電源+アースを接続すれば完了です。機能は音声案内、音量調整しかありませんが実用機としては十分です。 ...
シャリオグランディス(父)→マークⅡ(妹)と受け継がれ、ミラに装着となりました。約12年程前のETCが登場しはじめた頃の物です(汗)動作確認しましたが、無事に動きました。(本体に直射日光を受けるので ...
いやはや‥時が経つのは早いものいデス。。。←始めた頃に載せたプロフィール画像?w5周年を機に、今までMyみんカラ内で上げてきたblogやフォトギャラ等‥(項目別)トータル閲覧Rankingで振り返っ ...
今更なのですが(笑)、ようやくコペンにもETCを装着させました。アンテナ一体型のウィンドゥ貼り付けのタイプ・・・個人的には結構好きなのですが、今はもう売られていないタイプのようです(2003年製)。
父親にクルマを譲り渡すため、それまで使用していたETCに付け替えました。アンテナ一体型でガラスに貼り付けて、ACC電源を接続するだけなので取付は簡単でした。
アンテナ&本体一体型。フロントガラス貼り付けタイプで、取り付け場所を気にしなくて良かったです。(^_^)音声案内式で、履歴も2回分記憶可能。('05年購入,売却済み)
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
これは前代未聞の怖さです!
のうえさん
621
🥢グルメモ-953- 広州 ...
422
[スバル BRZ]LUMIN ...
407
[ダイハツ タントファンクロ ...
391