中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTYに関する情報まとめ

  • TEIN FLEX Z

    パーツレビュー

    TEIN FLEX Z

    購入後しばらくして中央発條製CHUHATSU PLUS SPORTYのローダウンスプリングをつけていましたが、走行距離も4万kmなのでTEIN FLEX Z 車高調を導入しました。さすがにDIYでは ...

  • 中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    パーツレビュー

    中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    「路面への接地性・操縦安定性を向上させつつ、ショックアブソーバーのポテンシャルを十二分に発揮させるようセッティング」まさにその通りだと思います。乗り心地は全く悪くならず、むしろしなやかさが増したくら ...

  • 中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    パーツレビュー

    中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    劇的な変化は私には感じられませんでしたが、路面を知り尽くした毎日の通勤路を走って、いくつかの変化は感じました。純正スプリングと比べると、角が取れたようなイメージ、とでも言いましょうか。上品な乗り心地 ...

  • 中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    パーツレビュー

    中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    増税前の弄り最終章♪今回は、あまりローダウンしないと決め、OPでザックスのダンパーを入れました。STIのコイルスプリングと迷いましたが、下げ幅の少ないこちらを選択。(いずれヘタって下がるでしょうw) ...

  • 中央発條 CHUHATSU PLUS スポーティ

    パーツレビュー

    中央発條 CHUHATSU PLUS スポーティ

    前期・後期で区別があります。バネレートはメーカー非公開。前期用のダウン量は、フロント6mm・リア9mmだそうです。橋や高速道路の継ぎ目からの突き上げが気になり、スプリング交換を考えていました。期待し ...

  • 中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    パーツレビュー

    中央発條 CHUHATSU PLUS SPORTY

    後期用ローダウンスプリング です。(F)約10mm/(R)約10mm乗り心地の悪化を心配してましたが、純正より良くなりました。※画像はAREA86光明池マスタースタッフさんのブログからお借りしました。

  • 中央発條ダウンサスに交換

    整備手帳

    中央発條ダウンサスに交換

    車高調かダウンサスかずっと悩んだ末これに決定しました。お手軽な車高調では乗り心地の調節も大変そうだし、街乗りメインだしこれ以上下げると駐車時にストッパーが気になり出すのでこのダウンサス交換を選択 イ ...

  • CHUHATSU PLUS SPORTY

    パーツレビュー

    CHUHATSU PLUS SPORTY

    つい最近発売になった、トヨタ純正スプリングを手掛ける中央発條が開発したローダウンスプリングです。86用で時々雑誌にも載っていて気になっていました。SASCという特許技術が使われているそうで、ダンパー ...

  • マツダ ロードスター DBA-ND5RC

    愛車紹介

    マツダ ロードスター DBA-ND5RC

    4代目相方。産まれたままの姿が美しすぎるので何処も弄れない状態。2015年5月18日生まれ。おうし座の幌型(何 愛称はNDの「D」から連想のうえ、ちょい改変。ドロッセル→ロドッセル、で略称ろどしーち ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。