佐世保 【無窮洞】に関する情報まとめ

  • ブログ

    佐世保 無窮洞

    日曜日、ホテルのチェックアウト後、見学に立ち寄ったのがクルマで5分の場所にあった「無窮洞」という太平洋戦争の末期に小学生たちが自力で掘って作った防空壕です。ボランティアおじいさんから丁寧にわかりやす ...

  • ハンターカブで長崎~佐賀ツーリング旅(3日目)

    ブログ

    ハンターカブで長崎~佐賀ツーリング旅(3日目)

    3日目のルートは結構いろいろ悩んだ結果、佐賀県は意外と行きたいスポットが見当たらないという結論(^0^;)佐賀県の方、ゴメンナサイ🙇このまま長崎県に戻って佐世保の戦争遺構群を巡り、夕方からハウステ ...

  • 佐世保市 無窮洞(城間町) その2

    ブログ

    佐世保市 無窮洞(城間町) その2

    佐世保市 無窮洞(城間町) その2先日紹介した、無窮洞の内部です。子供たちが掘った、避難用の洞窟。凝灰岩の洞窟は驚くほど音が反響します。最初、誰かいるのかなと思ったら、自分の足音だったぐらいです。広 ...

  • 佐世保市 無窮洞(城間町)

    ブログ

    佐世保市 無窮洞(城間町)

    無窮洞(佐世保市 城間町)大村湾一周のネタです。特攻殉国の碑で工事をされていた方におすすめいただき、さらに進んで無窮洞を訪れました。無窮洞は佐世保市立宮小学校の近くにあります。1943年、当時の宮村 ...

  • ブログ

    無窮洞

    無窮洞(むきゅうどう)とは、第二次世界大戦中に宮村国民学校(現在の佐世保市立宮小学校)の教師と児童らによって掘られた長崎県佐世保市宮地区にある防空壕。 行きたい行きたいと思っていましたが中々行けなく ...

  • ブログ

    往復1900kmドライブ(佐世保まちある記編)

    少し前からチャレンジしている「海軍さんの港まちスタンプラリー」。4箇所のうち、呉、舞鶴、横須賀を制覇し、残るは佐世保。しかし遠い…。今年のGWに呉へ行くと決めた際、ついでに立ち寄ろうかと真剣に悩みま ...

  • 佐世保市(針尾送信所、無窮洞、東山海軍墓地)

    フォトアルバム

    佐世保市(針尾送信所、無窮洞、東山海軍墓地)

    いずれも素晴らしい施設です。

  • ブログ

    佐世保ツーリング2~ツーリングセロー

    平戸ユースホステルグラスハウスでは流石に爆睡でした。朝五時に起床、気持ちいい朝です。平戸ユースホステルから生月島へ。大バエ灯台へ向かいました。その後ロケットをデザインした長瀬鼻灯台次は日本の普通鉄道 ...

  • そうかいな日(^O^)

    ブログ

    そうかいな日(^O^)

    ども、今年から晴れ男です!5月といえば五月晴れ生まれ変わったワタクシの為にある言葉ですね^^(´・ω`・)エッ?五月病の間違いじゃないかって?いえいえ、平日も休日も忙しくってそんな事考える ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。