同軸デジタル出力に関する情報まとめ

  • AT-HRD300の動作確認

    整備手帳

    AT-HRD300の動作確認

    アルパイン DA7Zカロッツェリア DMH-SZ700の2台を所有しているまいたけおには必要無いはずのオーディオテクニカ AT-HRD300を購入しました。装飾なしのシンプルな外箱がカッチョエエなぜ ...

  • ATOTO X10

    パーツレビュー

    ATOTO X10

    ナビを10年物のサイバーナビからX10に交換しました。処理速度が速くサクサク動き、音声出力の種類も多いためコスパ良いです。10インチと迷いましたが7インチで十分です。サイバーナビの音声出力はハイレベ ...

  • 現在のオーディオシステム紹介

    整備手帳

    現在のオーディオシステム紹介

    現在のシステムですヘッドユニットとして、レクサス純正マルチモニターとibasso DX180が並列で並んでいます。 DX180からは同軸デジタル出力→FX-AUDIO- FX-D05J COAXIA ...

  • audison F2O Forzaシリーズ用 デジタル入力拡張カード

    パーツレビュー

    audison F2O Forzaシリーズ用 デジタル入力拡張カード

    audison FORZAシリーズに、デジタル入力端子を追加する拡張カードです。整備手帳に載せたとおり、拡張カードを差し込んだだけでは、音は出ませんでした。パソコン繋いで、設定をリセットする必要があ ...

  • ブログ

    Cooたろうの9255&illusion

    Previously on 9255で、終わりました(笑)コンソールパネルを分解して9255とアンプの接続まずは、アナログ接続でテストします。待望のコアキシャル(同軸75Ω TVと同じ)接続この個体 ...

  • ブログ

    デジタル出力がついているヘッドユニット2024

    あるイベントでDSP搭載のカーオーディオを聴き、デジタル出力のついているヘッドユニットを探したところ、下記がヒットしたのでメモATOTO S8 Prohttps://atoto-jp.com/pro ...

  • Fiio E10K Type-C

    パーツレビュー

    Fiio E10K Type-C

    USB-DACですこの暑さの影響か、Androidナビから音声が出力されなくなってしまいました🥲Androidナビ毎、買い替えを考えたのですが、地デジが映らなくなってしまうとかのマッチングを考える ...

  • SMSL PO100PRO DDC

    パーツレビュー

    SMSL PO100PRO DDC

    DAP からの USB出力でのデジタル信号を、同軸デジタル、または光デジタル信号に変換する DDC (Digital to Digital Converter) です。※新しい規格の I2S にも対 ...

  • 実験中

    ブログ

    実験中

    カーオーディオの余っている機材で遊んでみることにしました。そのためにスピーカーをヤフオクで中古のブックシェルフ型のMAGNAT VINTAGE 410を入手しました。MAGNATは昔カーオーディオで ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ