ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
アンダーパネルのプラスチック部分に、カーボングラファイト 導電塗料を塗布しました。静電気除去対策に対しては導電性を上げれば良いのではとの素人考えで、色んな所に導電塗料を塗布してます。今回は、エアロ取 ...
エアクリボックスに塗った導電塗料をタイヤハウスに塗布しました。事前にラバー塗装もしているので、相乗効果でロードノイズが少しでも減へば!以前は、アルミテープをこれでもかと貼っていましたが、美観を良くす ...
カーボングラファイト導電塗料です。トヨタが真剣な静電気除去に賛同して、色んな所にアルミテープを貼り付けましたが、導電塗料を塗布すればいいんじゃねーって事で静電気を除去したい部分に塗布しようと思ってま ...
タイヤハウス内にラバーピッチングを塗布しました。この塗料は、名の如くゴムが塗布出来るスプレー缶です。以前、エーモン工業から静音計画にラインナップされていた物に似ています。ただ、エーモンからは販売され ...
ソニーのプログラムリモコンの電源ON/OFFボタンの反応が著しく悪くなりました。以前も、同じ症状でボタン裏の凸部を接点復活剤で掃除しましたが、改善せず買い替えました。今回のは5年位しか使ってないので ...
なんだかお久しぶりです、すっかり滞りつつあるセリカちゃんの作業・・・少し前まで、エンジンハーネスに着手するも、中途半端なところで止まっています。何をしているのか・・・ もう8月も後半なのに、まだ梅雨 ...
※備忘録のため、写真ありません。今回はエアコンの風が来ない問題を調査します。年末あたりの寒いころそれは起こりました。『風が一ミリも出ねぇ』で、引っ張りに引っ張りましたがとうとう重い腰を上げましたw ...
リヤガラスを清掃中に車庫証明ステッカー?を外した痕を発見!嫌な予感しかしない!霧吹きで水をかけてスイッチON❕ 写真では分かりづらいですが断線しています。 導電塗料をAmaz〇nで購入!耐水ペーパー ...
前車から取り外して倉庫の肥しと化していたグラウンドケーブル。倉庫整理中に発見し、取り付けへ。 まずは純正ケーブルの取り外し。ボディーとミッションケースに接続されています。 ケーブル一本目。ミッシッシ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
972
今日のiroiroあるある5 ...
394
【新製品】モンスターメルトア ...
367
午後から急に
348