小林一三記念館に関する情報まとめ

  • 北摂地域のモダニズム跡

    ブログ

    北摂地域のモダニズム跡

    大阪市内のGWの混雑。(コロナ渦前からですが・・)インバウンド需要のオーバーツーリズム的な喧噪。しかし大阪の北部はインバウンド需要も限定的でまだまだ穴場のような気がします。昨日、大阪の阪急池田駅は、 ...

  • 小林一三記念館 阪急電鉄、宝塚歌劇、東宝の生みの親

    おすすめスポット

    小林一三記念館 阪急電鉄、宝塚歌劇、東宝の生みの親

    「阪急電鉄や宝塚歌劇の創設者」 阪急阪神東宝グループの創業者であり、天才起業家と称される小林一三。鐡道経営を基軸に数々の事業を興した一三は、池田市室町に電鉄会社による日本初の郊外分譲地「室町住宅」を ...

  • 史跡巡り~池田市 近代偉人編~

    ブログ

    史跡巡り~池田市 近代偉人編~

    小林一三、安藤百福ご両名とも池田市出身ではないですが、ここを拠点に起業し、事業拡大させた偉人であります。現在は兵庫県民ですが、大阪に生まれ、育った私としては大変お世話になった事業の創業者であります。 ...

  • 小林 一三記念館

    フォトアルバム

    小林 一三記念館

    阪急電鉄・阪急百貨店・東宝の創業者、小林一三(1873-1957)による多彩な社会事業の展開や、文化人としての素顔など、その人物像を多面的に紹介しています。一三が住んだ洋館「雅俗山荘」(国登録有形文 ...

  • 小林 一三記念館 阪急電鉄の創業者

    おすすめスポット

    小林 一三記念館 阪急電鉄の創業者

    阪急電鉄・阪急百貨店・東宝の創業者、小林一三(1873-1957)による多彩な社会事業の展開や、文化人としての素顔など、その人物像を多面的に紹介しています。一三が住んだ洋館「雅俗山荘」(国登録有形文 ...

  • 逸翁美術館(池田市) 小林一三の雅号逸翁を冠してできた逸翁美術館

    おすすめスポット

    逸翁美術館(池田市) 小林一三の雅号逸翁を冠してできた逸翁美術館

    逸翁美術館は、小林一三(1873〜1957)の雅号「逸翁」を冠し、昭和32(1957)年に開館しました。逸翁が収集した美術工芸品5,500件を所蔵しています。逸翁は、阪急電鉄をはじめ多方面で活躍する ...

  • 大阪モーターショーやフロムセブンなど

    ブログ

    大阪モーターショーやフロムセブンなど

    12月になりました。2015年もあと1ヶ月足らず…、というのを考えると、時間が経つのはあっという間に感じます(汗)師走と言うぐらいだからか、このところは妙に忙しない日々を過ごしていますが、たまには息 ...

  • 趣きをかえまして。

    ブログ

    趣きをかえまして。

    今日は、大阪府池田市にあります小林一三記念館内の茶室「人我亭」にて、武者小路千家 木津露真宗匠社中さまのお世話で、薄茶をいただきました。

  • えんそく!!

    ブログ

    えんそく!!

    昨日は、初めての”遠足”でしたwまずは学校から千里中央に行き、モノレールに乗ります。ここでバイトで定期売り場に座ってる友達をチラ見wそしてモノレールを待ってるときに撮った1枚がコレ。阪急マルーンラッ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ