工賃 低圧ホースに関する情報まとめ

  • H22A1(CD6初期クローズドデッキ)エンジンオーバーホール、エンジン載せ換え時パーツリスト

    整備手帳

    H22A1(CD6初期クローズドデッキ)エンジンオーバーホール、エンジン載せ換え時パーツリスト

    さて、エンジン載せ換えその後ですが、エンジン、ミッションも調子良く、燃調セッティングに四苦八苦しながら(汗)絶賛慣らし中で、やっと400km程走って2500回転縛りを引き上げて3000回転〜4000 ...

  • エヤコンの高圧ホースとコンプレッサ交換②

    整備手帳

    エヤコンの高圧ホースとコンプレッサ交換②

    2024.10.29(火)122.708115.776前回の続き部品図が出てきたのでここに載せておく今回交換したところは朱色の付いているところだ コンプレッサ接続側の低圧ホースに新品のOリングを交換 ...

  • ブログ

    ハイプレッシャーポンプ到着

    今日、ハイプレッシャーポンプが届いた。もうあとはやるしかない。今週中には、高圧ホースと低圧ホースも届く予定。コイツが、送料込み81400円高いな。もう後戻りはできない、やり切らねばならんね。純正品の ...

  • エアコン復活の道のり その13

    整備手帳

    エアコン復活の道のり その13

    2023年5月手持ちの得体の知れないコンプレッサーに交換して半年、そろそろ暑くなってきたのでエアコンチェック・・・全く効いてません。まあ、薄々予想はしてましたが。コンプレッサーを見ると、だーだー漏れ ...

  • パワステオイル漏れ修理

    整備手帳

    パワステオイル漏れ修理

    事の始まりは2023/7/8(土)、午前中家族を最寄り駅まで送ろうと出庫したところ、ステアリングを切った際に、パワステポンプが唸るような異音を出していることに気づく。この時はまだしばらく走ると異音は ...

  • パワステホース交換

    整備手帳

    パワステホース交換

    ブレーキマスターシリンダーの交換と同時にパワステ高圧、低圧ホースの交換を行いました。健康診断時にいろいろと指摘事項があったのですが、点火系の次にどこを直そうかと相談したところ、ブレーキオイルとパワス ...

  • エアコン潤滑剤 ThreeBond 6905C 施工

    整備手帳

    エアコン潤滑剤 ThreeBond 6905C 施工

    ディーラーで半年点検時におすすめされたエアコン潤滑剤。エアコンの効きが良くなりエンジンへの負担が減る、つまりエアコン使用時のエンジンのパワーダウンが減るそうです。ネットで買うと7000円せず、ディー ...

  • エンジン不調からの復帰

    ブログ

    エンジン不調からの復帰

    皆さんご無沙汰してます。長らくアイドリング不安定(ブルブル振動、不整脈)とエンジンの出力不足が続いていましたが、先日プレッシャーレギュレーターを交換して解消出来ました。当初点火系が疑われましたが、い ...

  • ブログ

    エアコンコンプレッサー交換

    備忘録最近エンジン音がかなりうるさいなぁと思っていて主治医に確認したらエアコンコンプレッサーとの事色々と交換してもらいました。エアコンはガンガンに効いてましたが壊れる前にと思ってお願いしました。しか ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ