ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
BBSアルミホイールを入手したので、併せて車高調も同時装着を検討。コルトVer.Rは幾つかのメーカーから車高調が発売済にて各種調べた結果、今回はアッパーマウントが強化ゴム仕様のラルグス新品車高調に決 ...
123ずっとエンジンからオイル漏れがありました...(結局、ドレンからの漏れでした!)錆も無く綺麗でした。オーダーメイド車高調Fr8キロ/Re5キロ 20段減衰調整式フロント/リヤ調整式ピロアッパー ...
朝イチでクルマに乗ったらけっこう風が強くて驚いた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。天気が下り坂のようですので運転の際はお気を付けて。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インテグラタイプR DC ...
たまには月に2回投稿しても良かろうと思いまして・・・まあ本音を言えば仕事が暇なのとNDロードスター乗りの方には是非知って欲しくてブログアップです。どーも、ななこせです(・ω・)ノさてウチのロドさんも ...
CL1のリアアッパーマウントはスピーカーボードの下に隠れてしまうため、減衰力調整をするには毎回リアシートを外さないといけません。あまりにも面倒なので穴あけ加工をして延長ケーブルを取り付けます。 リア ...
KTS減衰調整延長ケーブルを加工しました。 9mmだった穴を10mmまで広げます。 道具が有れば簡単だと思いますが、一気に1mm削らずに、0.5mm広げる為、ドリルの刃を購入 少し揺すりながら9.6 ...
BLITZの減衰力調整延長ダイヤルがヤフオクに出て居たので買いました。先日購入したHKの物もファイナルコネクションには加工が必要ですが、実験材料と言う事で。製品情報● リアのアッパーマウント取り付け ...
車高調ダイヤルを使いやすくする為に購入しました。サイズが合わないので、先日買ったダイヤルと共に加工用です。説明奥まった場所にある調整ダイヤルに接続して減衰力調整を手軽に。 車種によっては室内からの減 ...
ブラックアウトされたテールランプにワクワクの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型N-ONE RSのカスタムを、コクピット55のレポートでご紹介します。なに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日は大宮で大戸屋!
のうえさん
1149
今日のiro iroあるある ...
490
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
398
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378