ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
2025年3月15日21301km4月に車検なのでブレーキの整備。リアドラム開けて…シューを外して、掃除して、シリコングリス、ラバーグリスを塗って、シューの角を320番の紙やすりで軽く磨いて、ブレー ...
80997km1月に泥んこ遊びをしてきたのに…綺麗だったドラムブレーキ。うちのはJA71のリアブレーキに変更し、リア制動のサイドブレーキになってます。フルードは毎年交換してるけど、前回カップキットを ...
GR86の前後キャリパーを中古で購入サーキット用パッドも付いてきました前後16インチスリットローターも中古で購入 フロントキャリパーはオーバーホールしていきます分解して真鍮ブラシで汚れを落として#3 ...
昨年10月に118,064km以来約8000㎞ぶりのグリースアップです。まず前輪。 上下ともスライドピンのグリースは当たり面にもついており、よい状態でした。前回真面目に掃除したのでその成果か?写真は ...
銅色は、ディスクパッドグリスですシムのツメ部分などパッドと接触する金属面に塗布してブレーキ泣き防止しますが予習によると、全面に塗るとダストなどの付着が多くなるので塗りすぎ注意⚠️でした。パッドの凹ん ...
チャンプRS号のレストアも大詰めです。今回はニッシンデイトナの別タンク式マスタシリンダーのオーバーホールと、原付の必需品であるサイドスタンドを取付しました。これで状態は新車みたいな感じに戻ったかな。 ...
気候もよくなったので車検準備の四回目、前ブレーキ清掃とグリースアップをしました。 目視では異常はありません。 パッド残量、一番薄い外側下(写真左下)で5㎜弱です。交換はもうちょっと先でいいかなあ。 ...
健忘録です。フロントドア左右ガラスの上下がかなり遅くなってきたので、モーターの寿命かな?とも思ったのですが、上りはゆっくり、下りはまずまずなのでまずはランラバーを交換してみました。 外してみました。 ...
BNR34 N1及び後期に装着されたキャリパーです。(ラバーグリスの宣伝ではありません)製廃になって久しいR32Vspec用のブラケットと、まだ出るがヘリテージで高騰したブレーキ配管が付いてきたので ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
7日と8日は関東から西側では黄砂が来ます!
のうえさん
1164
[ダイハツ タントファンクロ ...
399
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
372