ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
2011年の入会時、整備手帳と同じく力を入れたのが、おすすめスポットであった。関東圏にお住まいの方向けに、埼玉県を中心に主に日帰りドライブスポットをUPしていった。以前は、画面上のヒストリーの欄に独 ...
2023年10月20日暑くもなく寒くもなくとても良い季節になりましたね。紅葉にはまだ早いのですが、非常に良い天気だったので手近な奥多摩湖にPCX125で出掛けることにしました。我が家は東京都多摩地区 ...
接触事故のショックもあってか、奥さんはその後、ほとんど運転していませんし、私も通勤や買い物以外で乗ることはありませんでした。そのため、納車から1か月を過ぎようとしていますが、走行距離はいまだに500 ...
土日活動主体のオープンカークラブ関東から派生した一部エリアの平日ツーリング希望者の集まり、ゆるツー。だけれど、今日は日曜開催今日の参加車両はOCCK色強く、全車 2dr オープン の中に場違いのジム ...
ただの日記です。天気も良かったので大阪~神戸両親を連れてちょこっとドライブ🚙💨開通後、まだ通ったことのなかった新名神を走ってみて朝食は宝塚北SAで日帰り温泉にと有馬温泉へかんぽの宿(金の泉)で入 ...
1月今年は初日の出を【風張林道】から拝んでみた。ということは、これが2018年の初走りだったんだな~。お蔵入りとなってしまっていたけど、1月の後半には奥多摩も走ってみた。【林道 水根沢線】一応下書き ...
嵐山町と、ときがわ町の境にある笛吹峠。峠に至る林道・将軍沢線笛吹峠は、鎌倉から室町への移行期での最後の古戦場跡である。決戦前夜、敗走してきた反足利軍の京都の公家が故郷を偲んで笛を吹いた事から笛吹峠の ...
夏の有馬ダム 名栗湖大雨が続く割には水位が低い。奥武蔵の山の向こうは秩父市である。左奥方面は奥多摩だ。春の名栗湖。満々と水を湛えている。堤防の高さ83.5mの、有馬ダムのダム湖である。総貯水量は、奥 ...
天気がいいので林道散策を決め込みちちんぶいぶい。圏央道を青梅で降りフォーミュランド ラー飯能を見学はえー。快晴の有馬ダムで小休止この先の林道、広河原逆川線は4年前の4月に来て以来。前回は崩落でUター ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スカイラインという車について書いてきます!
のうえさん
779
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
399
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
327
[日産 セレナハイブリッド] ...
321