樫野埼灯台(かしのざきとうだい)に関する情報まとめ

  • いざ和歌山へ(1日目、2日目)

    ブログ

    いざ和歌山へ(1日目、2日目)

    本州で唯一行ったことのない県・・・和歌山県。行ってみようと思い立ち正月休みに行ってきました。和歌山県って私の住んでいる神奈川からだと西方面への通り道にもなっていないので、「行こう!」って思わないと通 ...

  • ■樫野埼灯台(かしのざきとうだい)■ 日本最古の石造灯台

    おすすめスポット

    ■樫野埼灯台(かしのざきとうだい)■ 日本最古の石造灯台

    和歌山県の串本町、紀伊大島の東端断崖に建つ灯台で、日本最古の石造灯台です。難所といわれる熊野灘の航路を照らす灯台として、今も現役で活躍しています。エルトゥールル号遭難地としても知られています。灯台内 ...

  • 樫野埼灯台(かしのざきとうだい) 日本最初の石造り灯台

    おすすめスポット

    樫野埼灯台(かしのざきとうだい) 日本最初の石造り灯台

    紀伊大島の東端に立ち、1870(明治3)年に点灯された日本最古の石造灯台。現在、無人になっていて内部の見学はできませんが展望台から望む太平洋は素晴らしい。シーズンになると周辺には水仙が群生するそうで ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。