ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今どきのクルマに装着されているタイヤ前の気流を整えるための整流板(画像矢印)ですが、ホンダ車などはかなり大ぶりのモノが付いていますが、スバル車は小ぶりが定番のようです。前車VMGでも小さいなぁと思っ ...
タイヤの前についているヤツ納品書の名称はプレート、プラップこちらLH、先日の冠水でインナーカバーが剥がれてその際にどっか行ってしまいました。@790
どこのお山で落として来たのでしょうか?気が付いた時には片方は紛失、もう片方はギリギリクリップ1個だけで付いていましたので、部品発注し元の姿に回復しました。😆
最近の車に当たり前のように取り付けられているタイヤ前の整流板。タイヤフラップとも呼ばれるらしい。なぜ、この整流板に着目したかと言うと・・・先人様からお借りしたエアシミュレーションこれで判るように、タ ...
古い方には補強⁈があって新しい方には無いですが、一般的には逆では無いかな(・・?)
純正品です。軽量化で外そうとしたのですが燃費に影響すると聞いて留意しました。蛍光塗装されてますが傷まみれ。。。コンビニの車輪止めなどにうっかりガリっと(汗
パーツレビューってほどでもありませんが…。9月30日(日曜)に日本列島を襲った台風24号。自分は朝から仕事で、帰宅するときには台風の影響がかなり出ていました。暴風雨の中エクシーガ号を走らせ、なんとか ...
フロントバンパーの前輪タイヤに付いている整流板です。ゴム製の、タイヤに巻き込む空気を整流する最近の車にはよく付いてる燃費向上グッズです。どうも、どこかに落としたみたいで助手席側が行方不明になったので ...
純正
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリす
1058
ひょうきん族のエンディング!
1255
🍽️グルメモ-965-ビル ...
440
京都へ行く(1日目)
425