ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
令和4年3月31日をもって閉館 と聞き訪問しました。内湯1つ、露天に2つの湯船のシンプルな温泉です。泉質はアルカリ性単純硫黄温泉源泉温度 29.8℃ 加水なし出てからポカポカ感が持続します。道の駅の ...
1ヵ月程前に瀬戸の陶器まつりへ行き、本日は多治見の茶碗まつりへ行って来ました。あまり知られては無いと思いますが、2010年6月~2012年7月まで私は多治見に住んでおりました。お仕事の関係でね。 ※ ...
7月27日からスタートした「ゆらん」。ゆらんなー として第1湯はピアチューレ。18年10月28日以来9ヶ月振りの訪問。東海地方は今日梅雨明け。露天風呂から出て日陰で一休みしても暑かったので水シャワー ...
1月4日新年あけましておめでとうございます(爆)当ブログも2018年に入りましたよん♪スタンプラリー1発目はまたまた岐阜へwww2018年1駅目は長野県道の駅「日義木曽駒高原」・・・木曽路で名古屋に ...
昨年9月25日から1年ぶりの訪問です。台風が近づいているので近目の所にしました。最近ようやくKYBのサスがなじんで来て乗り心地が角が取れて良くなりました。車高も更に少し落ちた気がします。輪止めブロッ ...
本日、美濃白川道の駅温泉に行った帰りに国道41号線南下中にキリ番出ました。「ZENT扶桑店」のちょっと手前でした。逃がしたらあかんと思い1km手前でも撮りました。次は77,777kmです。(60,0 ...
前回は昨年の11月21日でしたので10ヶ月ぶりの訪問です。冬と夏の終わりなので燃費を単純に比較できませんが(昨年はもう一人乗ってました。)前回は行き25.5、帰り30.4今日はそれぞれ25.6、34 ...
道の駅 美濃白川に併設されてる温泉。大型車が止めれる駐車場もあるのは有り難い。41号線沿いということもあり美しい景観はのぞめないが程よく硫黄臭のある無色透明のお湯はさすが温泉天国の岐阜県ならではのも ...
岐阜県の美濃加茂方面へツーリングオフに行ってきました♪大阪の出発は朝7時、名神高速に乗って200km離れた岐阜を目指します。途中2度ほど休憩をとって、集合場所の岐阜県可児市にある「道の駅可児ッテ」に ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【10名】モンスター リバイブ、インプレッション ...
PROSTAFF(プロスタッ ...
439
🍽️グルメモ-969-ケー ...
392
[ダイハツ タントカスタム] ...
382
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
374