ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
もう轍の酷いアイスバーンとか行くこともないのかなぁ…ってんで擦りまくってたアンダーパネルをリップスポイラー再塗装のタイミングで新調しました。…何枚目だっけ? これ今までの。強度はきちんと確保していま ...
ダッシュボードを作り変えようと自作ブラケットを取り外してる最中に『バキッ』…っとイヤな音が!! なんと!!風向き変更のレバーがあ!!お、折れてる (-_-;)見るとユニットを全バラしないと取り外し出 ...
フロアマットのヒールパット自作アルミ縞板800円袋ナット500円無限エンブレム500円フロアマットにかかと部分に穴が開くので自作しました。雪で滑るけど洗いやすくて見た目が良い。
CZ4AのDOPを参考にアルミ複合板とアルミアングルと畔板で製作。
寒いけどやってます。エンジン分解時、割れた樹脂クランプ、、、部品、ダイハツでは出ません、廃盤か。他車の流用も探すの面倒だし、出費するので、自作です。T5mmのアルミアングル板から削り出して、、出来た ...
カローラツーリングの先輩の中には、プリウス用のグリルシャッターを流用している方もいらっしゃいますが、本体の加工と配線の取り回し等が困難なところもあり、費用対効果としては、少しお高いと思い(^_^;) ...
写真は完成取付状態です(下の写真はカバー無し状態)車両購入時にはオイルパンガードが付いていたのですがあれはラリー用で品名の如く悪路でのオイルパン破損防止対応なので板厚厚く重いので外してました自作に至 ...
厚さ3mmのアルミ製の縞板をフロアマットの形状に合わせて切断。本当は内装を全部剥がして縞板のフロアパネルにする予定でした。内装を剥がしてみると、雑な塗装下地が出てきたのでやる気が失せました。とりあえ ...
車内音響の質向上のためパワードサブウーファーを設置しました。PIONNER/carrozzeriaの『パワードサブウーファー_TS-WX130DA』です。サブウーファーの取付けは、だいぶ前の2023 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパ
1208
今日のiroiroあるある5 ...
455
🥢グルメモ-956- 広州 ...
389
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
375