自作 オイルキャッチタンク 500mlに関する情報まとめ

  • オイル関連全交換

    整備手帳

    オイル関連全交換

    今日は午後からオイル関連全交換実施前回交換から距離的にも期間的にも若干早いんだけど今夏の猛暑どうにか乗り切ってくれたから全交換しました これまたついに買ってしまったスロープに載せて作業開始!…見た目 ...

  • パーツレビュー

    メーカー不明半自作 オイルキャッチタンク

    TOYOXのトヨリングホース14φで繋げてます。タンク本体は無名の物でアルミ製の四角い箱状で上蓋、胴体、下蓋の3分割。内部容量は500ml程内部は取り付け方等の事情で諸々自作。アルミパイプの追加、ス ...

  • 自作オイルキャッチタンクの取り付け

    整備手帳

    自作オイルキャッチタンクの取り付け

    きっかけはコロナ禍のお家片付けで・・。前車MC系ワゴンRに取り付けていた、自作のオイルキャッチタンクが出てきました。乗り換えの際、色々使えそうなパーツを取り外して物置に仕舞い込んでいたのをすっかり忘 ...

  • スズキ ジムニー

    愛車紹介

    スズキ ジムニー

    極力被らない内容のみ記事にしています。全整備歴は以下↓フォロー・クリップ大歓迎。 ※フォローいただければフォロバします ※クリップを励みに記事書きます2020/05/23 契約2021/01/07 ...

  • アクティ軽トラ・ブローバイガスキャッチタンク取り付け(自作編)

    ブログ

    アクティ軽トラ・ブローバイガスキャッチタンク取り付け(自作編)

     先週、吸気温度センサーを取り外した時にブローバイガスのベトベトの多さにビックリ(¨; 自作でブローバイキャッチタンクを取り付けてみました 数年前ネットで購入したエンジンオイル小分け用50 ...

  • 自作オイルキャッチタンク設置ッ

    整備手帳

    自作オイルキャッチタンク設置ッ

    今回は、前々からつけたいと思っていたオイルキャッチタンクを作って装着しました!最近は高回転を使った後、ヘッドカバーを止めているボルト付近からオイルが吹いており、酷い時はミッションケース上部に溜まる有 ...

  • 自作オイルキャッチタンク

    整備手帳

    自作オイルキャッチタンク

    燃料計のホース(ピンク)とガソリン携行缶500mlで作成。本物欲しい_:(´ཀ`」 ∠): タンクはウォッシャータンク脇に配置タイラップ止めだけど大丈夫っしょ(΄◉◞౪◟◉`) あとでin ...

  • 自作 ミッションオイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    自作 ミッションオイルキャッチタンク

     適当な500mlペットボトルに穴を開けて、ブリーザーホースを突っ込んだだけですが。。。 ミッションオイル交換時、若干、多めに入ってしまっているせいなのでしょうが、ブリーザーホースから吹き出て、周辺 ...

  • 自作オイルキャッチタンク取り付け

    整備手帳

    自作オイルキャッチタンク取り付け

    ボクサーエンジンはブローバイガスが多いって噂なんでオイルキャッチタンクを付ける事にします。いつものホームセンターで物を揃えました。ペンキコーナーにあった500ml缶、ステンレスタワシ、内径13mmの ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。