ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
納車前からずっとやりたかった「電球色LEDフットランプ」を、やっと自作取り付け致しました🪛🛠️🪚0ボルトのドアオープン信号⚡️での制御が必要ですので、エーモンの『フットランプコントロールユニッ ...
メインのランプ類の点検に加えて、その他のランプ類も点検しておきました。右側デイタイム・ランニング・ランプ、正常です。PIAA LED DAY TIME RUNNING LAMP Deno-i1 で、 ...
今回は…と思っていましたが暇つぶしから始まりました。まずは、オーバーヘッドコンソール一式220の時も作成したグロス仕上げです。パネルは素地が少しラメが入ってるような感じなので、そのままグロス仕上げ、 ...
100均で見付けたボックスティッシュ用ケースをベースに、前後の部品を3Dプリンタで生成して作成しました。これで大雑把な寸法や取付方法が決まったので、全体的な形状の見直しと使い勝手の改善を目標に、次の ...
FFヒーターの取り付けも佳境なワケですが。今日は昨日作ったハーネスを接続して、試運転まで行きたい所存です!まずは電源ラインになる部分をステップカバーの裏側を通しセカンドテーブルの裏を回してサブバッテ ...
デジタル簡易無線のスピーカーをオーバーヘッドコンソールに埋込みました。埋込む場所はずっと考えていたのですが、車両購入から一度も使ってないサングラスホルダーを犠牲に。純正の内装に穴をあける事が出来るの ...
仕事で使用してますが、ファイル等が入れるところがなく、今回ヘッドコンソールをワンオフで作成しました。 段ボールで型紙を取りボードに落としこみ中にキルト芯を入れレザーを上に貼り付け、両面テープとタッカ ...
BRZにレガシィ?何言っているかわからないと思うが、居るんだよ、天井に。収納問題の解決?になるかの考えとして、天井を見ていたら付くんじゃないかと思いやってみました。だってFR検証機ってBLのレガシィ ...
本体価格は高くないってことで、自力でサングラスホルダーとLEDダウンライト付きに交換します。驚いたのだけど、標準のコンソールはネジとかでなく、手前を押しながら下げると外れる~ ディーラーからもらった ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1279
[ダイハツ タントファンクロ ...
400
[ホンダ その他]スノーピー ...
386
[スズキ ジクサー155]2 ...
372