ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
やっとVer.2が形になりました。Ver.1での問題点①200キロ超の走行テストでボールジョイントの付け根が折れた②アームが細くスマホが振動する③右側のホルダー専用これらを解決するべく改良しました。 ...
【2025/5/4 追記】ABS製で製作した物をメルカリへ出品しました。3Dプリンターで自作した純正風のスマートフォンホルダーです。純正アクセサリー用の穴をなんとか利用できないかと思い、地道に採寸と ...
スマートフォンホルダーをYouTubeの『ガレージメカニックさん』のパクりを自作してみました。
密林のスマホホルダーをいくつか試しましたが、ここに落ち着いています。ルーバー挟み込みだからいつでも外せる。固定用のスチールプレートは薄くて、迷子になりやすい。お値段が魅力。スチールプレートは強化版を ...
ZC33sの場合、オーディオの上、エアコン吹き出し口前にちょっとしたスペースがあり、そこにスマホを置くことができます。少し深いので、ボールペン一本入れておくとちょうど良いです。しかし、夏場はエアコン ...
納車した当時カーナビ使用を視野に入れいろいろ検討しこの位置がベストと判断したが当然こんなところにつけられる既製品はなく自作に至ったもの。曲面に紙粘土押し付けて台座作成してごちゃごちゃ工作し3Mでダッ ...
サッちゃんの運転席用携帯ホルダーとしては五代目になる商品を取り付けました。先代のホルダーがビックリするほど根性なしで、ポロポロとスマホが落ちたものですから💢、同じネオジムマグネット式ですけど今回は ...
ちょっとお得な値段でナビが売っていたので、つい衝動買い。NBロードスターな吸盤スタンドが取り付けられない為か使用している例をあまりみないヤツ。しかしウチのには自作スマホ&ドリンクホルダーがついてるの ...
ハイドラ専用のスマホを用意したので、その設置用に買いました。エアコンの吹き出し口に付けるタイプはあまり使わないのですが、今回はあえて使ってみました。コンソールへの取り付けマウントは3Dプリンタによる ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりの担々麺!
のうえさん
1137
軽井沢チケットきた~o(^- ...
492
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4018
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409