自作 ドアポケット 仕切りに関する情報まとめ

  • 自作 グリルマフラー

    パーツレビュー

    自作 グリルマフラー

    キャブ車は寒さに弱くて、気温の低いところに行くと回転が不安定になり、信号待ちなどでたまにエンストしたりする。グリルマフラー を付けると少しはマシになるとの投稿を見て、作成してみた。市販品も出回っては ...

  • ブログ

    しつこく調整しました

    ドリンクホルダーの仕切りを自作したわけですが、サイズには満足できてもパチっとハマらないのが気に入らなくてさらに調整を繰り返しました。外すことなど無いのに気にするのは無意味なのは承知の上。しかし、もの ...

  • ドアポケット仕切り作成

    整備手帳

    ドアポケット仕切り作成

    メガーヌのドリンクホルダー、そもそも浅い上に、シフトレバー手前にあるもんだから、ここにドリンク置いたらシフト操作の邪魔ですよね。 結局、センターコンソールのドリンクホルダーは使わずに、使用するのは専 ...

  • 自作小棚+RAMマウント その2

    整備手帳

    自作小棚+RAMマウント その2

    ※言わずもがなですが、悪路を行こうと云う方は、これからご紹介する使い方(というより小棚自体の使用)は難しいです(*´∀`*)。さて作った小棚をどこで固定するか、ですが、RAMマウントを使っ ...

  • 自作 スエード貼りドアライニング

    パーツレビュー

    自作 スエード貼りドアライニング

    上部パネル、ドアポケット部をウルトラスエードドア下部を伸びるスエード風シートドアハンドル周りをダイノックヘアラインメタリックアームレストとその上部を本革と複数素材でカバーした物。プラスチックが露出し ...

  • 自作 ドアポケットセパレーター?

    パーツレビュー

    自作 ドアポケットセパレーター?

    【総評】センターのカップホルダーは、ペットボトルを置くと、シフトレバーを操作する際に、なんとなくい邪魔なので、ドアポケットにペットボトルサイズのところに仕切りを作ってみた。使ったのはセリア(100円 ...

  • 自作 ドアポケット仕切り

    パーツレビュー

    自作 ドアポケット仕切り

    【総評】アルミ板とクッションテープで作成したドアポケット仕切りです。【満足している点】500mlペットボトル収納可能。小物の収納に便利です。

  • アクリサンデー サンデーシート

    パーツレビュー

    アクリサンデー サンデーシート

    硬質塩化ビニール版黒 /SS(300×300) 0.5ミリ (300 SS 0.5)薄くても、曲げや衝撃に強く燃えにくい材料です。自作した、ドアポケットの仕切り板に使用。

  • 運転席ドア内張りイジリ(ドリンクホルダー取付&ドアポケット自作)ver.1

    整備手帳

    運転席ドア内張りイジリ(ドリンクホルダー取付&ドアポケット自作)ver.1

    ドリンクホルダーと小物入れを同時進行します。まずはekスポーツ用のドリンクホルダー(写真は実験用に買ったekワゴンの物。色が違う)の位置決めをして、裏からビス止めします。この位置ならウィンカーレバー ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ