自作 バッテリーボックスに関する情報まとめ

  • 自作 バッテリーステー

    パーツレビュー

    自作 バッテリーステー

    無いので作りました。B19サイズが純正バッテリーボックスのまま、しっかり固定できます。薄いと変形すると思い8mmで作りましたが、8mmも必要ない…6mmもあれば十分💁

  • 異音と格闘その後

    整備手帳

    異音と格闘その後

    異音と格闘を覚悟し車検の為、SPCアームに再交換した。ところが、交換後しばらくしたのちまた、異音が再発再格闘となった。原因はアームではなかったのか・・・ 格闘にあたり、外したアームブッシュを分解原因 ...

  • 自作 ヒューズボックス移設バッテリーボックス

    パーツレビュー

    自作 ヒューズボックス移設バッテリーボックス

    販売されているものを見様見真似して、切って溶接して作りましたどうにでもなれ精神で下書きとか仮合わせとかしてないけど奇跡的にピッタリあってちょっとテンション上がりましたただ出来栄えは悪いですね笑

  • エルメス号(CBX250RS)キャブレター交換及びスロットルワイヤー交換

    整備手帳

    エルメス号(CBX250RS)キャブレター交換及びスロットルワイヤー交換

    昨年エンジンのOHをした際に、CBX用のキャブレターからGB用のキャブレターに交換しました。ヘッドブロックはCBX用なのですが、GBのバルブやピストンが付いているので、GB用でも良いかな?的ないい加 ...

  • 12vバッテリー搭載とオイル交換

    整備手帳

    12vバッテリー搭載とオイル交換

    ご無沙汰いたしております。人様のバイクばかり手掛けていたので、久々に自分のやつをやろうかと、本日は自作コンデンサーを取り外して、12vバッテリーを積んでいきます。 xt200のバッテリーBOXを取り ...

  • ブログ

    ソルト準備 自作12Vポータブルフラッシングポンプの製作

    季節もかなり暖かくなりました。そろそろソルトの季節ではありますが、灼熱炎天下での後片付けとか考えるとまさに地獄ですね(笑)。さて新しい船外機投入にあたり海水使用後の円滑なフラッシングを検討すべくポー ...

  • 自作 バッテリーボックス

    パーツレビュー

    自作 バッテリーボックス

    今シーズンからバッテリーを室内に移設してるので、遠征の移動時などにバッテリーに荷物が当たらないようにボックスを作ってます。完全に図画工作です。3面壁を作って、その上にかなり昔に購入してたカーボン板を ...

  • バッテリー交換。(Panasonic→VARTA)

    整備手帳

    バッテリー交換。(Panasonic→VARTA)

    今年4月の12検で「要交換」の診断が出てたバッテリー。(ピンボケ^^;)LIFE WINKでは冬場はたまに要充電になってましたが、交換まではいっておらず、インジケータは3~5で推移。(休みなどに出か ...

  • パワーフィルター化

    整備手帳

    パワーフィルター化

    2022.02月頃にzrx400のキャブレターをオーバーホールしがてら、パワフィル化しました。パワーフィルターはsmooth stream 製のものになります。2022.09月頃に空燃比計を取り付け ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。