自作 フライホイール回り止めに関する情報まとめ

  • ブログ

    クラッチ取り付け・ミッション組み込み

    先日、ミッションの取り外しまで行った。本日はその続きである。クラッチカバーとクラッチ板を外す。ムルティプラのタイミングベルト交換作業する時のフライホイール回り止めが使えた。一つ作っておくと、色々役に ...

  • ブログ

    フライホイール回り止め工具!

    フライホイール回り止め自作工具!廃棄予定のフライホイールのリング部分と廃棄ブレーキパッド鉄板部分を溶接!穴開けて完成!左右、上、どこでも設置可能試したけど完璧☺️いつもその場で適当に作ってたが、今後 ...

  • エンジン搭載。

    整備手帳

    エンジン搭載。

    汎用のエンジンスタンドから自作のエンジンスタンドに移動。 そしてフライホイールやクラッチを組む。フライホイール回り止めは自作だがとても重宝。クランクプーリーの高トルクにも対応できる。フライホイールの ...

  • 白煙対策8

    整備手帳

    白煙対策8

    本日はエンジンを降ろす。ミッションが後でしか固定されていないので前部をジャッキで支えておく。段取りをしっかり考えておかないと部品を破損したり、降ろせなくなったり、事故が起きたりする。ミッションと分離 ...

  • クラッチ交換

    整備手帳

    クラッチ交換

    44150kmOS技研のクラッチ、「ストリートマスター ツインメタルハード」に交換します。写真はE46M3のものでE85Z4Mとはクラッチプレートのスプライン数が違います。間違って買っちゃいましたw ...

  • ブログ

    FCエンジン乗せかえ②

    前々回に上げさせて貰ったブログに「日曜日山田に何時に行けば良いですか?」ってコメント頂き、それを見て「手伝いor応援行きますよ」って数名のみん友さんから連絡頂き…自分の車いじりの為に自分から作業オフ ...

  • エンジン分解 その1

    整備手帳

    エンジン分解 その1

    不動エンジン。クランクベアリング焼き付きとのこと。せっかくだから 勉強がてらバラしてみることにしました。 わたくし、専用工具は持ってないんで、フライホイール側を回らないようにやってやります。専用工具 ...

  • 自作 フライホイール回り止め

    パーツレビュー

    自作 フライホイール回り止め

    ホームセンターをうろうろしていたら見つけてしまった、建築用のL字ステー。いけるっと思い加工したのですが、イマイチ引っかかりが甘く・・・もっと長いものだと良かったかもしれません。

  • 自作 フライホイール回り止めツール

    パーツレビュー

    自作 フライホイール回り止めツール

    フライホイール交換用ホームセンターで入手したL字金具と、8ミリ長ナット(50ミリ)を溶接し8ミリロングボルトを通したものです。溶接はへたくそで、汚いですが十分使えます。

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。