自作 ラゲッジボードに関する情報まとめ

  • 自作 ラゲッジテーブル

    パーツレビュー

    自作 ラゲッジテーブル

    ラゲッジテーブルを自作してみました。

  • 自作 ラゲッジボード

    パーツレビュー

    自作 ラゲッジボード

    荷物の多いキャンプ用にと荷物を整理して収納出来るようラゲッジボードを作ってみました。もともと「N-BOX JOY」のラゲッジルームは、かなりの容量がありますが、荷物を適当に積み込むとあとで個々の荷物 ...

  • 自作 自作ラゲッジボード

    パーツレビュー

    自作 自作ラゲッジボード

    純正は高価なので自作です。ニードルパンチ生地を貼ってみました。釣りの仕掛け作りの時や車中泊時の荷物置きに重宝します。

  • 自作 アンダーラゲッジボード

    パーツレビュー

    自作 アンダーラゲッジボード

    ラゲッジボード上には何も置きたくないけどボード下にタオルやバッテリーケーブルを置くと鉄板剥き出しの車体パネルへの直置きになり。それが嫌でホームセンターでプラダンと滑り止めマット1本・支柱にするスポン ...

  • 自作 ラゲッジボード

    パーツレビュー

    自作 ラゲッジボード

    今年の冬に車中泊スキーに行くのに荷物置き場確保の為に作りました。イレクターパイプで枠を組んでベニヤ板を固定してます。板の縁はホームセンターで売ってるL字のウレタンクッション?で保護してあります。

  • 自作ラゲッジボード作製

    整備手帳

    自作ラゲッジボード作製

    エブリィの積載量でも月一の買い物で積載不足を感じていましたのでラゲッジボードの購入を考えたのですが、純正のラゲッジボードは2万4千円ほどしますので、自作する事にしました。 ホームセンターで適当なボー ...

  • 自作 センターテーブル

    パーツレビュー

    自作 センターテーブル

    車中泊用に自作してみました。自作のラゲッジボードとおそろいのアカシア集成材です。タフトは天井が低いので、後部座席を倒した状態で車中で食事をしたりお酒を飲んだりするのにはきびしいです。そこでいい方法は ...

  • ラゲッジボードと荷物固定バンド

    ブログ

    ラゲッジボードと荷物固定バンド

     ネットを見ると、多くの方々がラゲッジボードを自作されているので、自分も作ってみた。とにかく手をかけずにそこそこの強度になるように考えた。 ガレージにあった幅30センチぐらいの板を129.5cmでカ ...

  • ブログ

    自作ラゲッジボード見直し!②《スペカス XS Turbo 4WD》

     前回のつづき・・前回はラゲッジボードの位置を 高くするために、サイドの左右の取付アダプター を2×4材で嵩上げしました。そしてこの2×4材の上にラゲッジボードを乗せ 固定するた ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ