ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
車中泊時のテーブルにしたり、軽い荷物を上においたりと使い勝手良し。イレクターパイプ 前→1255mm 後→1220mmこれに、アジャスターつけて本来トノカバーで使用する凹部に嵌めてます。板は前車サン ...
ワンボックスカーはラゲッジの高さはあるが物によっては積み上げ出来ないので意外と荷物が載らない(+_+)前車ノアも自作の棚を使ってたのでデリカでも作ってみました。最近行けていないキャンプも再開したいの ...
2月11日で納車から1年となりました。走行距離は24111kmまぁいつものハイペース、過去一楽しい車だし、これからもガンガン使っていくよディーゼルで丈夫だし、しっかりメンテして30万kmを目指すかな ...
ラゲッジスペースのデッドスペースをなくすためにDIYで棚板を追加しました。上部スペースを有効活用できます。https://minkara.carview.co.jp/userid/406276/bl ...
荷物があまり乗らないので、自作にて棚を作りました♪ホームセンターにて、パイプとコンパネとスポンジマットを買い、手芸屋さんにて合皮の布を仕入れ、DIYでつくりました。センターの柱は重さによって外します ...
工具などの収納スペース確保するため、イレクターパイプを土台にしたラゲッジ棚を作成土台幅はタイヤハウスギリギリの大きさ1100mm収納品の都合で高さを確保したため、内装に干渉して土台が出 ...
ダイソーの220円商品。本来は後部座席のヘッドレストにかけて、ラゲッジ側に垂らす物ですが、私は、自作したラゲッジ棚のサイドから奥に向けて、L字型に取り付けています。理由は、後部座席のヘッドレストにか ...
ラゲッジの積載量の増加の為に棚を作りました、骨組みの、マルチアングルは仕事の関係より強引にもらいました、板はベニアにクッションを張り、パンチニードルでカバーし収納がしやすいように3分割にしました。人 ...
G-Funという六角レンチだけで組み立てられるパーツを使いラゲッジルームの棚を組み上げました。このまま後部座席を起こしても邪魔になりません。ラゲッジ下収納から物も取り出せます。
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【10名】モンスター リバイブ、インプレッション ...
PROSTAFF(プロスタッ ...
444
🍽️グルメモ-969-ケー ...
395
[ダイハツ タントカスタム] ...
385
[メルセデスAMG Cクラス ...
376