自作 リターンパイプに関する情報まとめ

  • スカベンジリターンチューブ

    ブログ

    スカベンジリターンチューブ

    ドライサンプ用のオイルタンク、スカベンジポンプがクランクケース内の気体もまとめて吸い出したオイルがリターンされてくる。つまり、基本的に気泡まみれ。 なので脱気、脱泡が必要。スカベンジリターンのフィッ ...

  • 自作 ブローオフリターンパイプ

    パーツレビュー

    自作 ブローオフリターンパイプ

    ブローオフのリターンパイプが何度か外すうちにギズだらけになってしまったのでAmazonでカーボンパイプを購入し適度な長さにカットし取り付けました。Amazonだから直ぐ届く思ってたら大陸からの発送で ...

  • オリジナルサクションパイプ(19オートデザイン製)取り付け

    整備手帳

    オリジナルサクションパイプ(19オートデザイン製)取り付け

    もともとは付属のホースでビポストレイアウトを再現していました。これでも満足はしていたのですが、ステーは自作でちょっと強度に不安が…ホースも部分的に干渉するところもあり擦れがありました。そんな折、19 ...

  • バイク流用 自作エアクリーナー

    パーツレビュー

    バイク流用 自作エアクリーナー

    バックタービンの音が聞きたくてタービン直のエアクリーナーが欲しいでもKCテクニカさんのは高くて手が出ず形状を確認したら自作出来そうだったので作ってみました。TW200用 パワーフィルター リターンパ ...

  • 車検対策

    整備手帳

    車検対策

    2回目車検前の対策として、OTAに自作のリターンパイプ装着。オレカのタワーバーは併用不可になります。

  • 自作フューエルクーラー作成

    整備手帳

    自作フューエルクーラー作成

    今日は完成させるつもりです。銅管、燃料ホース(キジマ 内径8ミリ)ホースクリップ(外径13φ用)です。 レギュレターからタンクに戻るホースに銅管を割り込ませエアコンの低圧ホースと抱き合わせます。これ ...

  • BMC OTA取り付け(ビポスト風)

    整備手帳

    BMC OTA取り付け(ビポスト風)

    標準のエアクリーナーボックスを取り外します。取り外しは他の方の記録を参考にしてます。 取り外し後。 赤丸のネジのところにOTA本体を取り付けるステーを取り付けます。ステーはホームセンターに売っている ...

  • オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する

    整備手帳

    オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する

    500Sから595に乗り換え後、ずっと放置されていた500Sに使ってたガラクタ。これを再利用して、595用のエアインテークシステムを自作してみます。 必要になるものですが、まずメインになるのが、汎用 ...

  • サーモスタットハウジング取替

    整備手帳

    サーモスタットハウジング取替

    以前から降車時にクーラントの匂いがしておりました。いい加減原因を調べようと思ったら、リザーブタンクは空。とりあえずバラして、どこから漏れているか確認。 今回の原因ちゃんハウジング内破損mh21sは、 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。