自動進角cdiに関する情報まとめ

  • 不明 自動進角CDI

    パーツレビュー

    不明 自動進角CDI

    メルカリにて購入🎵イグニッションコイルより先に装着してましたが、レビューにアップするの忘れてました💧交換したらアイドリング回転数が下がり、あまりアクセル開けなくても加速する様になり燃費向上しまし ...

  • 憧れの90CDI導入

    整備手帳

    憧れの90CDI導入

    敵は本能寺にアリ。皆んなが羨むプレス仕様。旗棒とか風防とか起源はプレス説がかなり有力。 ほい、見つけたぁ。砂漠のオアシスじゃぁ! 株主がこぞって羨む自動進角CDI。情報だと最大進角は変わらぬ模様。 ...

  • 始動性が悪い……キャブセッティングで苦戦

    ブログ

    始動性が悪い……キャブセッティングで苦戦

    GPX125にMJN化したYD28を取り付けてとりあえずはエンジンは始動したものの始動性が悪い……毎回キックの連打で壊れそう……手持ちのSJを交換したりエアスクリューで調整しても始動性悪い……キャブ ...

  • NCY ズーマー用CDI

    パーツレビュー

    NCY ズーマー用CDI

    AF61/62系では定番(?)のズーマー用CDI流用。メーカーのこだわり等特に無く、欲しかったタイミングでたまたまネットで安かったのでNCY製に笑国内純正CDIだと個体差が有るがだいたい8000ちょ ...

  • 結局110ccにしました

    ブログ

    結局110ccにしました

    88ccのデイトナハイパーヘッドの4速仕様で300kmほど走って速いといえば速いですがやっぱりトルクが欲しい!4miniなどの小さい車体ならもう少しスプロケをハイギアに振れるんでしょうけどカブはモン ...

  • 不明 自動進角CDI

    パーツレビュー

    不明 自動進角CDI

    ヤフオクで販売されている自動進角CDIです(右)自動進角CDIは低回転では後角、高回転では進角となり、回転にあわせて点火するタイミングを自動で調整しますカブ90には純正自動進角CDIが搭載されていま ...

  • ホンダ(純正) CDI

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) CDI

    やはり電装系は純正新品ってことで、本来の純正パーツにしてみました。可変式自動進角CDIで15度~28度サイズも小ぶりでチャリカブに収めるにはありがたいサイズです。でも結局今は中国製なんだよなぁ

  • 不明(ヤフオク) デジタル自動進角CDI

    パーツレビュー

    不明(ヤフオク) デジタル自動進角CDI

    ボアアップ後、アイドリングがどうも安定しないのと、エンジンがかかりにくくなったこともあって購入。正直、固定進角と自動進角の違いすら良くわかっていなかったのですが、交換後はとても快調。値段からそこまで ...

  • 愛車と出会って1年!

    ブログ

    愛車と出会って1年!

    11月29日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!•前後ブレーキシュー•前後スプロケット•ハイスロ•自動進角CDI•エンジン腰 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。