1巻きカット ダウンサスに関する情報まとめ

  • 納車から5000km到達 4/30  エブリイの見た目も変わった

    フォトギャラリー

    納車から5000km到達 4/30 エブリイの見た目も変わった

    5000km買ったすぐのころフルノーマルホイール黒塗りドアバイザーレーシングギアのダウンサスで20mmほどのローダウンビエナクライスをはく外径が少し小さくなりフェンダーのすき間が気になるワゴン用のR ...

  • RGダウンサスからRSRダウンサスへ交換

    整備手帳

    RGダウンサスからRSRダウンサスへ交換

    左RSRワゴン用ダウンサス右レーシングギアダウンサスカット前の比較 フロントバネカット前 今回躊躇なく前後一巻きバネカット フロントRSRとレーシングギア比較RSRは一巻きカット後 疲れたー、トー角 ...

  • RS★R DOWN SUSPENSION

    パーツレビュー

    RS★R DOWN SUSPENSION

    レーシングギアのダウンサスが下がらなさすぎて、また買いました。DA17Wのワゴン用即座に前後一巻きカット

  • サス一巻カット

    ブログ

    サス一巻カット

    札幌もようやくアスファルト路面が現れてW126号を冬眠から目覚めさせます。今年最初はフロントのローダウン!リヤに比べてフェンダーとの隙間が広いんです。ダウンサスを入れていますが、前後のバランスが悪い ...

  • ms85 クラウン リアサスペンション 交換説明

    整備手帳

    ms85 クラウン リアサスペンション 交換説明

    今回はリアサスペンションのカットで車高を決めようと思います。純正バネの状態でこのような状態です。タイヤ185/70/R14 5.5jになります。今の状態で指3本分くらい空いてます。 それではまずジャ ...

  • リア車高調整、トー角、キャンバー角調整

    整備手帳

    リア車高調整、トー角、キャンバー角調整

    自作のスプリングアジャスター(スペーサー)を使ってリアの車高を調整しました!まだほんの少し前下がりですが、車高の調整はこれで一旦落ち着きそうです♪フェンダーアーチで前後ともおおよそ585mmになりま ...

  • ラバースペーサー取り付け、リアサスカット

    整備手帳

    ラバースペーサー取り付け、リアサスカット

    フロントの車高が落ちすぎてしまったので、ラバースペーサーなるものを装着して車高の微調整をしました。リアは合わせてバネカットです。ひとまずフロントは指1.5本、リアは指2本くらいになりました。テールラ ...

  • RACING GEAR Street Ride TYPE-K2

    パーツレビュー

    RACING GEAR Street Ride TYPE-K2

    後ろだけ。64用をヤフオクで良い金額で購入しました。バネが遊んでいたので、対策に。多分ガス封入アブソーバーなので、車高が結構上がった為またバネを一巻きカットしました。ダウンサスをトータル2巻き半?? ...

  • ZOOM スーパーダウンフォースC

    パーツレビュー

    ZOOM スーパーダウンフォースC

    黄色のダウンサスより値段は高いですが、乗り心地はまだましです。現状バネは一巻きカットしています。前後ともバンプラバーは取っています。でないリヤの車高があまり下がりません、あると乗り心地も悪いです。確 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ