100v→12v 変換に関する情報まとめ

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    今回は車検前点検でバッテリーがほぼ死にかけです。と言われ、あれ〜?爺さんから1回交換してるって聞いたんだけどな〜?って年数みたら5年経ってましたwDで交換すると2万近いしメーターのアイドリング時間と ...

  • 空気圧点検

    整備手帳

    空気圧点検

    車載のパンク修理キットのエアーコンプレッサーを使って空気圧点検をします車内のシガソケから電源とってもいいんですが、今回家庭用100V→12Vのコンバーターを買ってみました15Aまで対応のこちらですR ...

  • New Era SBC-002A  と外部充電の疑問。。。誰か、教えてー!!

    ブログ

    New Era SBC-002A  と外部充電の疑問。。。誰か、教えてー!!

    私の相棒、100系ハイエースバンさんには、New Era SBC-002Aがついてます。走行していないときに、100Vコンセント↓AC-CDコンバーターで100V→12Vに変換https://www ...

  • やらかしてるんだよねぇ

    整備手帳

    やらかしてるんだよねぇ

    これ、家で動作確認する際の状況⬆️で、上段真ん中に、基盤見えてるのいるんだよね(¯―¯💧) これ、中段と下段。私のブログやパーツ・整備手帳見てたらこれまでのカーオーディオの歴史 ...

  • ACADAPTER 100v→12v変換トランス

    パーツレビュー

    ACADAPTER 100v→12v変換トランス

    家での点検及びテストのために購入しました。

  • PIONEER / carrozzeria DEH-970

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria DEH-970

    番外編その昔プレリュードで使用していて音質やら見た目もとても気に入っていたヘッドユニットなんですが存在自体を完全に忘れていましたがひょんな事から押し入れの奥から発見したので何とか有効活用出来ないかと ...

  • YUPITERU MOGGY YPB557 ポータブルカーナビケーション 5型

    パーツレビュー

    YUPITERU MOGGY YPB557 ポータブルカーナビケーション 5型

    YUPITERU MOGGY YPB5575型 ポータブルナビゲーション。今どき、役に立たないパーツレです。私はスマホを車内で使わないので、ナビは、ポータブルカーナビなんです。マツコネも、使ってない ...

  • 初上抜きオイル交換

    整備手帳

    初上抜きオイル交換

    今回上抜き良いぞザムライにおすすめされた機材を購入して初上抜きオイル交換してみました。購入したのは↓ コレが上抜き用の12vポンプ2200円普通に使うならコレだけでOK👌 次に12vポンプを100 ...

  • シーケンシャルウィンカーを交換

    整備手帳

    シーケンシャルウィンカーを交換

     リアの【シーケンシャルウィンカー】を交換です。 先の取付け(交換)から、2年弱。(参考)2022/06/25パーツレビュー【シェアスタイル ウインカー機能専用シーケンシャルLEDテープ】 http ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ