12v ドライブレコーダー モバイルバッテリーに関する情報まとめ

  • XMHL USB-C PD トリガーケーブル

    パーツレビュー

    XMHL USB-C PD トリガーケーブル

    トリガーケーブル 12VType-C > DC12V変換モバイルバッテリーをドラレコに使うためのアイテムとして試してみました。他にも色々な電圧に変換するケーブルがあります。モバイルバッテリーの ...

  • ドライブレコーダー交換・その3

    整備手帳

    ドライブレコーダー交換・その3

    ドラレコの駐車監視を使いつつ、メインバッテリー上がりを防ぐため、モバイルバッテリーを使ってみようと思いつき、ハーネスを作成した。ファン付きベスト用のモバイルバッテリーが12V出力に対応していたので、 ...

  • 【ナビ周りの整理】

    整備手帳

    【ナビ周りの整理】

    電波時計が壊れて交換したため、ナビ周りを整理しました。左から駐車中のドライブレコーダーのZDR-022(中古品) 真ん中がレーダー探知機 ZERO 307LV(中古品) 右が今回購入した電波時計 F ...

  • 【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る!【PR】

    ブログ

    【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る!【PR】

    みんカラ民のみなさま、もう1月も下旬ですが新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。みんカラスタッフブログ特派員のSです。さて、自動車業界はあいかわらず激変の時代ではあります ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    前回は車齢3年で交換していました。ここ最近、始動時にバッテリー弱りを自覚しており、まぁ、滅多に乗らないのが一因でしょうが、はしていなかったのですが、前回交換から3年8ヶ月半程経過しているので、バッテ ...

  • ドライブレコーダー電源修理

    整備手帳

    ドライブレコーダー電源修理

    ドラレコのシガーソケットが内部で粉砕しており、接着剤で修理して使ってみましたが、ヒューズがとんでしまったため諦めて買い替えようとしていたら、12V→5V仕様の電源アダプターだったためUSB化すること ...

  • ドライブレコーダー用GPSリレー

    整備手帳

    ドライブレコーダー用GPSリレー

    以前からドライブレコーダーの駐車監視時の電力消費が気になってました。ほぼ毎日車は乗りますが勤務先は近場なので、駐車監視で消費した電力を充電できる程の距離ではありません。 そこで、モバイルバッテリーを ...

  • しかしなんで🤔

    ブログ

    しかしなんで🤔

    こんにちは。MEDIK BESETO ドライブレコーダー用 バックアップ電源 駐車監視用 (バックアップ時間 12時間) 補助バッテリー USB充電端子装備 UPS300コレを最初に買った時の値段は ...

  • まだ見ぬ最終形態

    ブログ

    まだ見ぬ最終形態

    1週間もショップに預けてGSX250Rにドラレコを装着してもらってました。作業は1~2日でできるでしょうけど、店の定休日と僕のシフトが合わなくてこんだけの日数がかかりました。今回のドラレコにはモニタ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ