ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨年から悩まされていた暗電流によるバッテリー上がり。本日、解決しました…結論から申しますと、後付けした偽物Defiメーターのせいでした(笑)以下、それに至るまでの作業記録です。 ヒューズボックスの中 ...
納車して3年目、走行距離も順調に増え、さらに家族も増え、いよいよ両側電動スライドドアのフリードさんの本領発揮となるはずだったのですが・・・うーんこの・・・納車初年度はこうなったし、納車2年目の夏はこ ...
サブバッテリーの充電について考えていた。暗電流が結構あるので、結構減る。暗電流の主なものは・FFヒーター 130mA程度・車載スマホの充電 60mA程度・その他 10mA程度合計:200mA程度20 ...
先日、バッテリーが上がった件ですが、ドライブレコーダーの駐車監視モードが原因だと、推定しました。(専用電源ケーブルのバッテリー電圧監視が上手く動いていなかった様子)でも、コレ、他の電装品に何か問題が ...
この1~2年、ほぼ毎週のように車弄りをし、近所の人からの白い目と引き換えに、自己満足向上に精進してきました。ここらで一度振り返り、独断と偏見でDIY施策を評価してみたいと思います。但し既存パーツのポ ...
皆さん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。梅雨時の雨水侵入再発で先日リテーナー裏面のEPDM貼替えや痩せたウエザーストリップ対策で、バックアップ材挿入とかやってみました。やはり数日経過して馴染まな ...
前回、バッテリー上がりしたときに暗電流測定とかしたんですがhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2147965/car/1649003/4996550 ...
以前つけていたキットは暗電流が90〜100mAと、バッテリー上がりで暗躍していたので、暗電流がほぼ無いらしいコレに付け替えました。右下の3本のうち、常時電源とドアロックの2本を車両側と接続しました。 ...
1.㈱ナヴィック(CLESEED)のソーラーバッテリーチャージャーSC-460:最大出力電力 467mAですが、愛車への設置角度状況からみて200~250mA程度だろう 2.Meltec(大自工業) ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
セブンは気温を裏切らない
きリぎリす
803
軽井沢チケットきた~o(^- ...
492
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4018
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409