ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前回3Mのダイノックシートから探しましたが、今回はサンゲツのリアテックから探してみました(*^^*)木目的にはやはり花梨(左)に近いのですが…前回の記事は↓です。https://minkara.ca ...
車検から戻ってきましたので、作業を再開します。会社の廃棄部品置き場から鉄板を見つけてきました。滑り台のように傾斜があるため、幅を少し詰めるだけで、ナビを置くダッシュボード上のトレイの上げ底として、床 ...
浮いてきたダイノックシートをラップフィルムに張り替える訳ですが、久しぶりにパネルを外すと嫌なものを見つけてしまいますね。プラスチックパーツはよく割れると言うか、元々の材質が硬すぎるのでしょうね。しな ...
ただの自己満の小ネタですが…既存のシール系やエンブレムはレス派なので、基本は車購入時に保管場所標章、点検シールやリアガラスのステッカーは貼らずに納車してもらってます。で、サイドビューサポートミラーの ...
純正ナビ装着車の2DIN部分のナビを社外品へ交換した場合、エアコンのマニュアル操作が不可能になってしまいます。ダッシュボード上にあるエアコン吹き出し口横のパネルからオートモードでのエアコン動作は可能 ...
本来、真っ黒なテカテカ仕様の樹脂パネル。静電気を帯びて常時ホコリだらけでなんとなく気になっていた。(画像は施工後のものです) パネルをパカッと外し、3Mダイノックシートでお化粧。元にもどして終了。
三回目のラッピング!もう変更しない予定です。純正の内装を崩さない色にしました。3Mのダイノックシートで施工。ダイノックシート難しいですが今までのシートと比べたら出来が違いすぎます!コーヒー色に近いブ ...
みなさん、おはようございます。このエアコンサイドパネルを使用して少し細工してみたいと思います。 以前、3Mのダイノックシートを貼ってみましたが。。。どうも自分が思うイメージにはならなかったので、この ...
ツイーターを装着するにあたって、Aピラー埋込みを検討しましたが私パテ嫌いなんで(笑)台座として排水用塩ビ管、VU50Aを斜めカットし、切り口をダッシュボードに合わせます。配線は秋葉原のオーディオ専門 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日はゴルフ
2.0S
467
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
435
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
423
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
399